ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
雑学・知識
>
雑学
出版社名:JTBパブリッシング
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-533-16674-7
223P 19cm
1話3分7日でシン常識人オモシロ日本史 新解釈日本の歴史
河合敦/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:あなたが習った歴史の教科書は古いかも!?歴史研究家・河合敦氏による日本史の新常識(読んだら誰かに話したくなる歴史ネタ)をまとめた1冊。【目次】(※一部を抜粋)第1章 いつ? どこ? 誰? いまだ解き明かされない謎・ “イイクニつくろう鎌倉幕府”はもう古い?・その偉人は本当は誰なのか?描かれた偉人のウソ・ホント・聖徳太子は本当に実在していたのか?明言できない教科書の裏事情 第2章 戦国時代から太平の世へ 知られざる真実に迫る!・徹底されなかった秀吉の刀狩 武器を没収したのは戦後のGHQ・日本遺産として語り継がれる織田信長の“おもてなし”・吉田松陰が育んだ高杉晋作と久坂玄瑞の友情 第3章…(
続く
)
内容紹介:あなたが習った歴史の教科書は古いかも!?歴史研究家・河合敦氏による日本史の新常識(読んだら誰かに話したくなる歴史ネタ)をまとめた1冊。【目次】(※一部を抜粋)第1章 いつ? どこ? 誰? いまだ解き明かされない謎・ “イイクニつくろう鎌倉幕府”はもう古い?・その偉人は本当は誰なのか?描かれた偉人のウソ・ホント・聖徳太子は本当に実在していたのか?明言できない教科書の裏事情 第2章 戦国時代から太平の世へ 知られざる真実に迫る!・徹底されなかった秀吉の刀狩 武器を没収したのは戦後のGHQ・日本遺産として語り継がれる織田信長の“おもてなし”・吉田松陰が育んだ高杉晋作と久坂玄瑞の友情 第3章 あの有名人は実はこんな人だった!?・世界最古の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部の生涯・性格の不一致で離婚!?勝気に我が道を歩いた清少納言・乱世の築城技術の粋 大坂城を自ら案内した豊臣秀吉・新五千円札の肖像、津田梅子ってどんな人?第4章 江戸時代の生活・風俗・文化はいかに!?・謎に包まれていた江戸幕府の将軍の暮らし・進化する大奥研究 大奥の知られざる姿とは?・吉原遊郭で起こった百人斬りの実態とは?第5章 温泉に旅にお花見に… 昔の人も楽しんでいた?・秀吉は有馬温泉がお気に入りだった!?戦国大名も愛した日本の温泉・天下人・徳川家康が好んだ熱海温泉と大名たちの温泉愛・旅行が許されない江戸時代、温泉旅行は特別に許されていた!?・桜ではなく“梅見”で始まった!?日本の伝統文化、お花見の成り立ち 第6章 山あり谷あり 日本の経済と貨幣史・古代からの一大産地!紫式部ゆかりの越前と和紙の歴史・「くだらない」の由来にもなった!?日本の歴史に欠かせないお酒のはなし・激動の大正時代の経済史 第7章 変わり続ける日本と世界のかかわり・江戸時代の「鎖国」と合掌造の意外な関係とは・日本中を席巻!約100年前のパンデミックがもたらした悲劇・武士道を世界に広め国際連盟事務次長として太平洋の橋になった新渡戸稲造 第8章 まだある!奇妙な歴史、知られざる歴史・江戸時代に記録された妖怪や化物、未確認飛行物体の真実・過去の教訓を生かせなかった南海トラフ大地震・初めて特定された坂本龍馬が学んだ神戸の海軍操練所
新解釈日本の歴史。どこから読んでもおもしろい!1話3分でサクッと読める48話収録。
もくじ情報:第1章 いつ?どこ?誰?いまだ解き明かされない謎;第2章 戦国時代から太平の世へ知られざる真実に迫る!;第3章 あの有名人は実はこんな人だった!?;第4章 江戸時代の生活・風俗・文化はいかに?;第5章 温泉に旅にお花見に…昔の人も楽しんでいた?;第6章 山あり谷あり 日本の経済と貨幣史;第7章 変わり続ける日本と世界のかかわり;第8章 まだある!奇妙な歴史、知られざる歴史
著者プロフィール
河合 敦(カワイ アツシ)
1965年、東京都町田市出身。青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。都立高校の教員などを経て、多摩大学客員教授。早稲田大学非常勤講師。『大富豪同心』、『大奥』などNHK時代劇の時代考証も多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 敦(カワイ アツシ)
1965年、東京都町田市出身。青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。都立高校の教員などを経て、多摩大学客員教授。早稲田大学非常勤講師。『大富豪同心』、『大奥』などNHK時代劇の時代考証も多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
戦国武将臨終図巻 生き様死に様プロファイル
河合敦/著
蔦屋重三郎と吉原 蔦重と不屈の男たち、そして吉原遊郭の真実/朝日新書 979
河合敦/著
禁断の江戸史 教科書に載らない江戸の事件簿/扶桑社文庫 か14-7
河合敦/著
逆転した日本史 聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える/扶桑社文庫 か14-6
河合敦/著
武将、城を建てる 戦国の名城を建てた一流の城名人/ポプラ新書 263
河合敦/著
絵と写真でわかるへぇ~!びっくり!日本史探検/祥伝社黄金文庫 Gか16-4
河合敦/著
歴史の真相が見えてくる旅する日本史/青春新書INTELLIGENCE PI-692
河合敦/著
図解版殿様・お姫様は「明治」をどう生きたのか 貧困にあえぐ者から華麗な華族まで/FUSOSHA MOOK
河合敦/著
平安の文豪 ユニークな名作を遺した異色の作家たち/ポプラ新書 246
河合敦/著
新解釈日本の歴史。どこから読んでもおもしろい!1話3分でサクッと読める48話収録。
もくじ情報:第1章 いつ?どこ?誰?いまだ解き明かされない謎;第2章 戦国時代から太平の世へ知られざる真実に迫る!;第3章 あの有名人は実はこんな人だった!?;第4章 江戸時代の生活・風俗・文化はいかに?;第5章 温泉に旅にお花見に…昔の人も楽しんでいた?;第6章 山あり谷あり 日本の経済と貨幣史;第7章 変わり続ける日本と世界のかかわり;第8章 まだある!奇妙な歴史、知られざる歴史