ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
しつけ子育て
>
育児
出版社名:講談社
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-06-539853-1
99P 21cm
「やりたい」を引き出す!宮里先生の子どもが伸びる育児のレシピ/健康ライブラリー スペシャル
宮里暁美/監修
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:子どもの「小さな?」を増やそう。自分の可能性を最大限に発揮できるようになるコツを、幼児教育・保育のスペシャリストが大公開!
幼児教育・保育のスペシャリストとして知られる宮里先生が現場で大事にしていること、実践していることをまとめた育児のためのレシピ。子どもが自ら積極的に体験を積み重ねるには、どのように環境を整えて、関わっていけばいいのか、家庭でできるアイディアをたくさん紹介しています。
もくじ情報:レシピ1 親が大切にしたい6つのこと(安全基地の役割 安心して行って戻ってこられる場所になる;“感じる”を大切にする 見て触れて、遊んで感じる場をつくる;いっしょに驚く 「わぁ、すごいね!…(
続く
)
内容紹介:子どもの「小さな?」を増やそう。自分の可能性を最大限に発揮できるようになるコツを、幼児教育・保育のスペシャリストが大公開!
幼児教育・保育のスペシャリストとして知られる宮里先生が現場で大事にしていること、実践していることをまとめた育児のためのレシピ。子どもが自ら積極的に体験を積み重ねるには、どのように環境を整えて、関わっていけばいいのか、家庭でできるアイディアをたくさん紹介しています。
もくじ情報:レシピ1 親が大切にしたい6つのこと(安全基地の役割 安心して行って戻ってこられる場所になる;“感じる”を大切にする 見て触れて、遊んで感じる場をつくる;いっしょに驚く 「わぁ、すごいね!」子どもが感じた驚きを分かち合う ほか);レシピ2 こんな場面がチャンス!シーン別 子どもが伸びる接し方(屋外遊び;屋内遊び;生活);レシピ3 こんなときどうする?子育てお悩み相談室(子どもの行動をじっと待つのが苦手です。;子どもの「見て!」がときどきしんどいです。;なかなか離れず、ずっとそばにいたがります。 ほか)
著者プロフィール
宮里 暁美(ミヤサト アケミ)
お茶の水女子大学特任教授。国公立幼稚園教諭、お茶の水女子大学附属幼稚園副園長、十文字学園女子大学幼児教育学科教授、お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所教授、文京区立お茶の水女子大学こども園園長を経て、2021年より現職。専門は保育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮里 暁美(ミヤサト アケミ)
お茶の水女子大学特任教授。国公立幼稚園教諭、お茶の水女子大学附属幼稚園副園長、十文字学園女子大学幼児教育学科教授、お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所教授、文京区立お茶の水女子大学こども園園長を経て、2021年より現職。専門は保育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 子どもも大人もワクワクする保育の提案/新幼児と保育BOOK
宮里暁美/監修 文京区立お茶の水女子大学こども園職員/レポート
もっと!よんで!おはなし絵本
宮里暁美/監修 日本児童文芸家協会/編
今、この子は何を感じている? 0歳児の育ちを支える視点 ●3つの視点●保育者の思い●環境・援助
無藤隆/監修 宮里暁美/編著 大方美香/編著 上垣内伸子/〔ほか〕著
はじめてママ&パパの1・2・3才イヤイヤ期の育児 よい生活習慣が身につく食事&睡眠あせらず始めるトイレトレーニング/実用No.1
宮里暁美/監修 主婦の友社/編
ふしぎはっけん!たんきゅうブック かがく編
宮里暁美/監修 土谷香菜子/監修
ふしぎはっけん!たんきゅうブック アート編
宮里暁美/監修 丸山素直/監修
保育士等キャリアアップ研修テキスト 別巻/保育実践
秋田喜代美/監修 馬場耕一郎/監修
事例で学ぶ保育内容 〔4〕/〈領域〉言葉
無藤隆/監修
事例で学ぶ保育内容 〔5〕/〈領域〉表現
無藤隆/監修
幼児教育・保育のスペシャリストとして知られる宮里先生が現場で大事にしていること、実践していることをまとめた育児のためのレシピ。子どもが自ら積極的に体験を積み重ねるには、どのように環境を整えて、関わっていけばいいのか、家庭でできるアイディアをたくさん紹介しています。
もくじ情報:レシピ1 親が大切にしたい6つのこと(安全基地の役割 安心して行って戻ってこられる場所になる;“感じる”を大切にする 見て触れて、遊んで感じる場をつくる;いっしょに驚く 「わぁ、すごいね!…(続く)
幼児教育・保育のスペシャリストとして知られる宮里先生が現場で大事にしていること、実践していることをまとめた育児のためのレシピ。子どもが自ら積極的に体験を積み重ねるには、どのように環境を整えて、関わっていけばいいのか、家庭でできるアイディアをたくさん紹介しています。
もくじ情報:レシピ1 親が大切にしたい6つのこと(安全基地の役割 安心して行って戻ってこられる場所になる;“感じる”を大切にする 見て触れて、遊んで感じる場をつくる;いっしょに驚く 「わぁ、すごいね!」子どもが感じた驚きを分かち合う ほか);レシピ2 こんな場面がチャンス!シーン別 子どもが伸びる接し方(屋外遊び;屋内遊び;生活);レシピ3 こんなときどうする?子育てお悩み相談室(子どもの行動をじっと待つのが苦手です。;子どもの「見て!」がときどきしんどいです。;なかなか離れず、ずっとそばにいたがります。 ほか)