ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習図鑑
>
小学館NEO
出版社名:小学館
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-09-217315-6
207P 29cm
飼育と観察 身近な生き物の図鑑/小学館の図鑑NEO 15
筒井学/〔ほか〕指導・執筆・監修 筒井学/ほか撮影
組合員価格 税込
2,508
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:小学校生活科・理科でも役立つ体験する図鑑 この図鑑では、カブトムシやヘラクレスオオカブトなどの昆虫、メダカや金魚などの水の生き物、小鳥やハムスターなどのペットの飼い方から、アサガオやミニトマトなどの植物の栽培まで、80種類以上の生き物の飼育や栽培のしかた、観察のしかたを紹介しています。わたしたちの身の回りには、いろいろな生き物がくらしています。野外では、なかなか見ることができない決定的なしゅんかんも、飼育や栽培することで、観察することができます。そして、生き物について、よりくわしく知ることができて、今までは気づかなかった、新しい発見があります。本やインターネットには、さまざまな情報…(
続く
)
内容紹介:小学校生活科・理科でも役立つ体験する図鑑 この図鑑では、カブトムシやヘラクレスオオカブトなどの昆虫、メダカや金魚などの水の生き物、小鳥やハムスターなどのペットの飼い方から、アサガオやミニトマトなどの植物の栽培まで、80種類以上の生き物の飼育や栽培のしかた、観察のしかたを紹介しています。わたしたちの身の回りには、いろいろな生き物がくらしています。野外では、なかなか見ることができない決定的なしゅんかんも、飼育や栽培することで、観察することができます。そして、生き物について、よりくわしく知ることができて、今までは気づかなかった、新しい発見があります。本やインターネットには、さまざまな情報があふれています。しかし、自分自身で体験することで得られる知識や経験は、かけがえのないものになるでしょう。DVDでは、自然で生き物をさがす体験を約70分の映像で紹介しています。また、ページにある二次元コードを読み取ると、スマートフォンやタブレットで貴重な映像を見ることができます。この図鑑で、実際に体験して、飼育・栽培の達人を目指しましょう! 【編集担当からのおすすめ情報】 私自身も、いろいろな生き物の飼育栽培をしてみました。やはり、自分自身で体験して知ることは、とても楽しい経験だと思います。50匹ほどのカブトムシの幼虫を飼育しましたが、意外に成虫まで成長する確率が高く(羽化しなかったのは1~2匹)、びっくりしました。また、オオスカシバが羽化直後に鱗粉を飛ばす瞬間も自分の目で観察することができ、感動しました。未来を生きる子どもたちに、この図鑑を参考に、ぜひ、いろいろな体験を重ねていただけたら、嬉しく思います。
生き物の飼い方・育て方を具体的な飼育セットで、くわしく解説。さがし方や観察のしかた、生活のようすも充実しています。
もくじ情報:昆虫や身近な生き物を飼育して観察しよう(林の虫;公園や草地の虫;川や池の虫;地面の虫;身近な生き物);水の生き物を飼育して観察しよう(川や池の生き物;海辺の生き物);鳥やペットを飼育して観察しよう;植物を育てて観察しよう(花を育てよう;作物を育てよう)
生き物の飼い方・育て方を具体的な飼育セットで、くわしく解説。さがし方や観察のしかた、生活のようすも充実しています。
もくじ情報:昆虫や身近な生き物を飼育して観察しよう(林の虫;公園や草地の虫;川や池の虫;地面の虫;身近な生き物);水の生き物を飼育して観察しよう(川や池の生き物;海辺の生き物);鳥やペットを飼育して観察しよう;植物を育てて観察しよう(花を育てよう;作物を育てよう)