ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
広告
>
CM・広告
出版社名:宣伝会議
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-88335-628-7
161P 21cm
THINK PUBLIC 世界のクリエイティブは公共の課題に答えを出す
杉山恒太郎/著 河尻亨一/編集協力
組合員価格 税込
2,090
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
30年以上にわたり、国内外アワードの審査員を務め、世界のクリエイティブを熟知した著者が、社会を変え、人々を動かした事例を解説する。
もくじ情報:Prologue 公共広告をめぐる僕自身の履歴書―クリエイティブは“Think Public”の時代へ―;1 地球からのSOSにアクションを促す―環境問題とアニマルウェルフェア―(環境キャンペーン25年史。そこには時代も映し出されている;WWF2(WWFジャパン) ほか);2 DE&Iクリエイティブの系譜―人権と公正、ジェンダー平等―(ダイバーシティは人権意識の向上とビジネス成長の交差点に育まれる;FEARLESS GIRL(SSGA) ほか);3 健…(
続く
)
30年以上にわたり、国内外アワードの審査員を務め、世界のクリエイティブを熟知した著者が、社会を変え、人々を動かした事例を解説する。
もくじ情報:Prologue 公共広告をめぐる僕自身の履歴書―クリエイティブは“Think Public”の時代へ―;1 地球からのSOSにアクションを促す―環境問題とアニマルウェルフェア―(環境キャンペーン25年史。そこには時代も映し出されている;WWF2(WWFジャパン) ほか);2 DE&Iクリエイティブの系譜―人権と公正、ジェンダー平等―(ダイバーシティは人権意識の向上とビジネス成長の交差点に育まれる;FEARLESS GIRL(SSGA) ほか);3 健康に暮らし、安全に生きる―ヘルスケアとウェルビーイング―(だれもが気になる日常課題に寄り添う「映像」「アイテム」「仕組み」のデザイン;GLASSES(SINGAPORE TRAFFIC POLICE) ほか);4 平和と自由をクリエイトする―報道、教育、文化創造―(平和な社会には自由な言論空間における「想像力と創造力」が欠かせない;WAR IS OVER!IF YOU WANT IT(JOHN LENNON & YOKO ONO) ほか)
著者プロフィール
杉山 恒太郎(スギヤマ コウタロウ)
立教大学卒業後、1974年電通入社。東京本社クリエーティブディレクターとして活躍。1999年よりデジタル領域のリーダーを務め、インタラクティブ広告(ビジネス)の確立に寄与。トラディショナル広告とインタラクティブ広告の両方を熟知した数少ないエグゼクティブ クリエーティブディレクター。2005年取締役常務執行役員を経て、2012年ライトパブリシティへ移籍。2015年代表取締役社長に就任。国内外受賞多数。2018年第7回ACCクリエイターズ殿堂入り。2022年全広連日本宣伝賞「山名賞」を受賞
杉山 恒太郎(スギヤマ コウタロウ)
立教大学卒業後、1974年電通入社。東京本社クリエーティブディレクターとして活躍。1999年よりデジタル領域のリーダーを務め、インタラクティブ広告(ビジネス)の確立に寄与。トラディショナル広告とインタラクティブ広告の両方を熟知した数少ないエグゼクティブ クリエーティブディレクター。2005年取締役常務執行役員を経て、2012年ライトパブリシティへ移籍。2015年代表取締役社長に就任。国内外受賞多数。2018年第7回ACCクリエイターズ殿堂入り。2022年全広連日本宣伝賞「山名賞」を受賞
同じ著者名で検索した本
広告の仕事 広告と社会、希望について/光文社新書 1229
杉山恒太郎/著
もくじ情報:Prologue 公共広告をめぐる僕自身の履歴書―クリエイティブは“Think Public”の時代へ―;1 地球からのSOSにアクションを促す―環境問題とアニマルウェルフェア―(環境キャンペーン25年史。そこには時代も映し出されている;WWF2(WWFジャパン) ほか);2 DE&Iクリエイティブの系譜―人権と公正、ジェンダー平等―(ダイバーシティは人権意識の向上とビジネス成長の交差点に育まれる;FEARLESS GIRL(SSGA) ほか);3 健…(続く)
もくじ情報:Prologue 公共広告をめぐる僕自身の履歴書―クリエイティブは“Think Public”の時代へ―;1 地球からのSOSにアクションを促す―環境問題とアニマルウェルフェア―(環境キャンペーン25年史。そこには時代も映し出されている;WWF2(WWFジャパン) ほか);2 DE&Iクリエイティブの系譜―人権と公正、ジェンダー平等―(ダイバーシティは人権意識の向上とビジネス成長の交差点に育まれる;FEARLESS GIRL(SSGA) ほか);3 健康に暮らし、安全に生きる―ヘルスケアとウェルビーイング―(だれもが気になる日常課題に寄り添う「映像」「アイテム」「仕組み」のデザイン;GLASSES(SINGAPORE TRAFFIC POLICE) ほか);4 平和と自由をクリエイトする―報道、教育、文化創造―(平和な社会には自由な言論空間における「想像力と創造力」が欠かせない;WAR IS OVER!IF YOU WANT IT(JOHN LENNON & YOKO ONO) ほか)