ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
電気電子工学
>
電気工学一般
出版社名:工学社
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-7775-2305-4
191P 21cm
プログラミングの先生が教えるこれからはじめるやさしい電子工作 「道具の使い方」から「すもうロボットをつくる」まで 道具の使い方からはじめる、電子工作のほんとうの入口。/I/O BOOKS
神田民太郎/著
組合員価格 税込
3,031
円
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
つくる→動く→わかる。だから楽しい!電子回路が「動くしくみ」になるまで、これ1冊でぜんぶ見せます!電子パーツのしくみが手を動かすことで自然に身につく!電子工作の基礎、LED点灯からロボット製作まで、ステップアップ形式で解説。はじめてでも安心のやさしい電子工作入門書!
もくじ情報:01 電子回路って何?;02 電子回路組み立てに必要な電子部品;03 電子回路組み立てに必要な工具;04 電子回路組み立てに必要なオームの法則の実践的基礎;05 LEDを光らせよう;06 RGB‐LEDで7色を作ろう;07 マイコンを使ってRGB‐LEDをコントロールしてみよう;08 ロボットが動く基本;09 すもうロ…(
続く
)
つくる→動く→わかる。だから楽しい!電子回路が「動くしくみ」になるまで、これ1冊でぜんぶ見せます!電子パーツのしくみが手を動かすことで自然に身につく!電子工作の基礎、LED点灯からロボット製作まで、ステップアップ形式で解説。はじめてでも安心のやさしい電子工作入門書!
もくじ情報:01 電子回路って何?;02 電子回路組み立てに必要な電子部品;03 電子回路組み立てに必要な工具;04 電子回路組み立てに必要なオームの法則の実践的基礎;05 LEDを光らせよう;06 RGB‐LEDで7色を作ろう;07 マイコンを使ってRGB‐LEDをコントロールしてみよう;08 ロボットが動く基本;09 すもうロボットを設計する;10 つくる、試す、変えてみる
著者プロフィール
神田 民太郎(カンダ ミンタロウ)
1960年5月宮城県生まれ。長くプログラミング教育に携わり、現在は、サイエンスイベントや小学生対象のロボット講座なども手掛ける。電子工作では、あまり世の中に出回っていないものを作ることに日々挑戦している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 民太郎(カンダ ミンタロウ)
1960年5月宮城県生まれ。長くプログラミング教育に携わり、現在は、サイエンスイベントや小学生対象のロボット講座なども手掛ける。電子工作では、あまり世の中に出回っていないものを作ることに日々挑戦している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
はじめての木工×電子工作道具・技術・作例ガイド/I/O BOOKS
神田民太郎/著
電子工作の基本を楽しむ本 材料は「アキバ」「通販」で入手!/I/O BOOKS
神田民太郎/著
「PICマイコン」で学ぶ電子工作実験 使い方が実験で具体的にわかる!/I/O BOOKS
神田民太郎/著
「PICマイコン」でつくる電子工作 「ワンチップマイコン」の使い方がわかる!/I/O BOOKS
神田民太郎/著
「PICマイコン」ではじめる電子工作 「ワンチップマイコン」の使い方がわかる!/I/O BOOKS
神田民太郎/著
「PICマイコン」で学ぶC言語 シンプルなボードで「C言語」の基礎を学習/I/O BOOKS
神田民太郎/著
たのしい電子工作 「キッチンタイマー」「音声時計」「デジタル電圧計」…作例全12種類!/I/O BOOKS
神田民太郎/著 I O編集部/編集
やさしい電子工作 「電子回路」「プログラム」「外装加工」-ゼロから通して作る/I/O BOOKS
神田民太郎/著 I O編集部/編集
もくじ情報:01 電子回路って何?;02 電子回路組み立てに必要な電子部品;03 電子回路組み立てに必要な工具;04 電子回路組み立てに必要なオームの法則の実践的基礎;05 LEDを光らせよう;06 RGB‐LEDで7色を作ろう;07 マイコンを使ってRGB‐LEDをコントロールしてみよう;08 ロボットが動く基本;09 すもうロ…(続く)
もくじ情報:01 電子回路って何?;02 電子回路組み立てに必要な電子部品;03 電子回路組み立てに必要な工具;04 電子回路組み立てに必要なオームの法則の実践的基礎;05 LEDを光らせよう;06 RGB‐LEDで7色を作ろう;07 マイコンを使ってRGB‐LEDをコントロールしてみよう;08 ロボットが動く基本;09 すもうロボットを設計する;10 つくる、試す、変えてみる