ようこそ!
出版社名:光文社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-334-10712-3
515P 16cm
エミール 2/光文社古典新訳文庫 KBル1-5
ルソー/著 斉藤悦則/訳
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「われわれは、いわば二度生まれる。まず、存在する者として生まれ、それから生きる者として生まれる。つまり、まず人間として生まれ、つぎに男あるいは女として生まれる。」官能の情念、性の欲求に目覚める思春期を扱う。あらゆる情念のもとである自己愛と自尊心を区別し、あわれみの感情を育てること。そして社会のなかでどう生きるかを考えるうえで重要な宗教、道徳について語られる「サヴォワの助任司祭の信仰告白」を収録。
自然から学んだ幼少期を経て思春期を迎えるエミールへ、あらゆる情念の源である自己愛と自尊心を区別し、あわれみの情を育てることの重要性を説く。また、信仰と道徳についてルソー自身の哲学観、宗教観が…(続く
内容紹介:「われわれは、いわば二度生まれる。まず、存在する者として生まれ、それから生きる者として生まれる。つまり、まず人間として生まれ、つぎに男あるいは女として生まれる。」官能の情念、性の欲求に目覚める思春期を扱う。あらゆる情念のもとである自己愛と自尊心を区別し、あわれみの感情を育てること。そして社会のなかでどう生きるかを考えるうえで重要な宗教、道徳について語られる「サヴォワの助任司祭の信仰告白」を収録。
自然から学んだ幼少期を経て思春期を迎えるエミールへ、あらゆる情念の源である自己愛と自尊心を区別し、あわれみの情を育てることの重要性を説く。また、信仰と道徳についてルソー自身の哲学観、宗教観がもっとも色濃く語られる「サヴォワの助任司祭の信仰告白」を収録。
著者プロフィール
ルソー,ジャン=ジャック(ルソー,ジャンジャック)
1712‐1778。フランスの思想家。スイスのジュネーヴで時計職人の息子として生まれる。16歳でカトリックに改宗。家庭教師等をしながら各地を放浪し、大使秘書を経て、37歳で応募したアカデミーの懸賞論文『学問芸術論』が栄冠を獲得。意欲的な著作活動を始める。『人間不平等起源論』と『社会契約論』で人民に主権があると主張し、その思想はのちのフランス革命を導くこととなった
ルソー,ジャン=ジャック(ルソー,ジャンジャック)
1712‐1778。フランスの思想家。スイスのジュネーヴで時計職人の息子として生まれる。16歳でカトリックに改宗。家庭教師等をしながら各地を放浪し、大使秘書を経て、37歳で応募したアカデミーの懸賞論文『学問芸術論』が栄冠を獲得。意欲的な著作活動を始める。『人間不平等起源論』と『社会契約論』で人民に主権があると主張し、その思想はのちのフランス革命を導くこととなった

同じ著者名で検索した本