ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
海外事情
出版社名:ビジネス社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-8284-2740-9
235P 19cm
帝国の地政学 トランプ政権で変わる世界戦略
楊海英/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:かつて地政学は日本の財産だった 戦後80年!ユーラシア大陸に巣食う「悪」の呪縛を解く 海洋と大陸の衝突、何が角逐を生むのか?東アジアの危機は待ったなし!日本がいま組むべき国はモンゴルだ!
かつて地政学は日本の財産だった。戦後80年!ユーラシア大陸に巣食う「悪」の呪縛を解く。
もくじ情報:序論―地政学は日本の財産だった;第1部 失われた地政学(ハウスホーファーの予見と東アジア;戦前日本の地政学とその理論);第2部 戦後の地政学的激動(東アジアを席巻した共産主義の恐怖;日本の敗戦と地政学的変化;中国内戦と共産党の支配;中国共産党の異民族弾圧;中国とロシアの地政学的戦略);結語 トランプ政…(
続く
)
内容紹介:かつて地政学は日本の財産だった 戦後80年!ユーラシア大陸に巣食う「悪」の呪縛を解く 海洋と大陸の衝突、何が角逐を生むのか?東アジアの危機は待ったなし!日本がいま組むべき国はモンゴルだ!
かつて地政学は日本の財産だった。戦後80年!ユーラシア大陸に巣食う「悪」の呪縛を解く。
もくじ情報:序論―地政学は日本の財産だった;第1部 失われた地政学(ハウスホーファーの予見と東アジア;戦前日本の地政学とその理論);第2部 戦後の地政学的激動(東アジアを席巻した共産主義の恐怖;日本の敗戦と地政学的変化;中国内戦と共産党の支配;中国共産党の異民族弾圧;中国とロシアの地政学的戦略);結語 トランプ政権で変わる世界の地政学
著者プロフィール
楊 海英(ヨウ カイエイ)
静岡大学人文社会科学部教授。1964年、南モンゴル・オルドス高原生まれ。モンゴル名はオーノス・チョクト。北京第二外国語学院大学アジア・アフリカ語学部日本語学科卒業。1989年に来日し、国立民族学博物館、総合研究大学院大学で文化人類学を研究した。同大学院博士課程修了後、中京女子大学(現・至学館大学)を経て2006年より現職。著書に『墓標なき草原(上・下)』(岩波書店、第14回司馬遼太郎賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楊 海英(ヨウ カイエイ)
静岡大学人文社会科学部教授。1964年、南モンゴル・オルドス高原生まれ。モンゴル名はオーノス・チョクト。北京第二外国語学院大学アジア・アフリカ語学部日本語学科卒業。1989年に来日し、国立民族学博物館、総合研究大学院大学で文化人類学を研究した。同大学院博士課程修了後、中京女子大学(現・至学館大学)を経て2006年より現職。著書に『墓標なき草原(上・下)』(岩波書店、第14回司馬遼太郎賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
モンゴル草原の歴史戦 中国から民族の誇りと歴史を守った手写本/産経NF文庫 S-72よ
楊海英/著
アルジャイ石窟 モンゴル帝国期草原の道の仏教寺院/筑摩選書 0290
楊海英/著
中国を見破る/PHP新書 1406
楊海英/著
モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち/講談社現代新書 2749
楊海英/著
墓標なき草原 哀しみの記憶
楊海英/原作 清水ともみ/著
人類学と骨 日本人ルーツ探しの学説史
楊海英/著
暴虐国家 習近平の中国/WAC BUNKO B-385
櫻井よしこ/著 楊海英/著 楊逸/著
羊と長城 草原と大地の〈百年〉民族誌/静岡大学人文社会科学部研究叢書 No.76
楊海英/著
習近平の暴発
石平/著 楊海英/著 矢板明夫/著
かつて地政学は日本の財産だった。戦後80年!ユーラシア大陸に巣食う「悪」の呪縛を解く。
もくじ情報:序論―地政学は日本の財産だった;第1部 失われた地政学(ハウスホーファーの予見と東アジア;戦前日本の地政学とその理論);第2部 戦後の地政学的激動(東アジアを席巻した共産主義の恐怖;日本の敗戦と地政学的変化;中国内戦と共産党の支配;中国共産党の異民族弾圧;中国とロシアの地政学的戦略);結語 トランプ政…(続く)
かつて地政学は日本の財産だった。戦後80年!ユーラシア大陸に巣食う「悪」の呪縛を解く。
もくじ情報:序論―地政学は日本の財産だった;第1部 失われた地政学(ハウスホーファーの予見と東アジア;戦前日本の地政学とその理論);第2部 戦後の地政学的激動(東アジアを席巻した共産主義の恐怖;日本の敗戦と地政学的変化;中国内戦と共産党の支配;中国共産党の異民族弾圧;中国とロシアの地政学的戦略);結語 トランプ政権で変わる世界の地政学