ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
健康法
出版社名:さくら舎
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-86581-468-2
213P 19cm
異次元の疲労回復力を手に入れる本 あなたは鉄(ミネラル)不足です!
澁谷真彦/著
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:疲れにくくハイパフォーマンスを続けられる体に!40歳を過ぎたころから体力・気力の低下を感じる人が多い。臨床で不定愁訴を抱えた患者さんが鉄補充で劇的に改善した症例をきっかけに、健康診断では不足が見逃される栄養素(鉄、ビタミンB群、ビタミンD、亜鉛など)が身心にどう作用するかを示し、その補充法、食事法を提案。どの栄養素を補充すれば不調が改善するか、痛みがとれるか、老化防止対策になるかなどを明らかにする。
40兆の体中の細胞が元気になる!疲れ知らずにハイパフォーマンスを続けられる体に!9割の人が気づいていない「隠れ栄養不足」が進行中!いまある不調や痛みは「隠れ栄養不足」からかも!
もくじ情…(
続く
)
内容紹介:疲れにくくハイパフォーマンスを続けられる体に!40歳を過ぎたころから体力・気力の低下を感じる人が多い。臨床で不定愁訴を抱えた患者さんが鉄補充で劇的に改善した症例をきっかけに、健康診断では不足が見逃される栄養素(鉄、ビタミンB群、ビタミンD、亜鉛など)が身心にどう作用するかを示し、その補充法、食事法を提案。どの栄養素を補充すれば不調が改善するか、痛みがとれるか、老化防止対策になるかなどを明らかにする。
40兆の体中の細胞が元気になる!疲れ知らずにハイパフォーマンスを続けられる体に!9割の人が気づいていない「隠れ栄養不足」が進行中!いまある不調や痛みは「隠れ栄養不足」からかも!
もくじ情報:第1章 体は疲労回復力を欲している(「体力」とは何か?;疲れにくくハイパフォーマンスを続けられる人は何が違うか? ほか);第2章 回復を妨げるこれまでの常識(「朝一野菜ジュース」の罠;「栄養ドリンク」が回復力を下げる理由 ほか);第3章 「異次元の疲労回復力」を生む戦略(内科医として抱いた「不定愁訴」に答えられない現状の医療への疑問;長引く痛みが鉄補充で劇的に改善した症例 ほか);第4章 異次元を可能にする食事法(野菜から食べるのはもう古い!たんぱく質ファーストがなぜいいか;「血糖値スパイク」が慢性炎症の引き金になる ほか);第5章 痛みの専門医の願い(4人に1人が慢性痛に悩んでいる;なぜこんなに多くの人が「痛み難民」になるのか ほか)
著者プロフィール
澁谷 真彦(シブヤ マサヒコ)
循環器内科医。医療法人悠誠会理事長。オクノクリニック神戸三宮院・宮崎院院長。産業医。医学博士。1977年、愛媛県に生まれる。兵庫医科大学医学部卒業後、循環器内科医として心臓血管カテーテル治療に従事。2012年、アメリカSkirball Center for Innovation(ニューヨーク州、血管内治療デバイス研究施設)に研究留学。2016年、兵庫医科大学大学院博士課程修了。2017年、オクノクリニックに入職、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澁谷 真彦(シブヤ マサヒコ)
循環器内科医。医療法人悠誠会理事長。オクノクリニック神戸三宮院・宮崎院院長。産業医。医学博士。1977年、愛媛県に生まれる。兵庫医科大学医学部卒業後、循環器内科医として心臓血管カテーテル治療に従事。2012年、アメリカSkirball Center for Innovation(ニューヨーク州、血管内治療デバイス研究施設)に研究留学。2016年、兵庫医科大学大学院博士課程修了。2017年、オクノクリニックに入職、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
「しつこい痛み」は食事でよくなる! 痛みの専門医が教える最新栄養医学/青春新書INTELLIGENCE PI-706
澁谷真彦/著
40兆の体中の細胞が元気になる!疲れ知らずにハイパフォーマンスを続けられる体に!9割の人が気づいていない「隠れ栄養不足」が進行中!いまある不調や痛みは「隠れ栄養不足」からかも!
もくじ情…(続く)
40兆の体中の細胞が元気になる!疲れ知らずにハイパフォーマンスを続けられる体に!9割の人が気づいていない「隠れ栄養不足」が進行中!いまある不調や痛みは「隠れ栄養不足」からかも!
もくじ情報:第1章 体は疲労回復力を欲している(「体力」とは何か?;疲れにくくハイパフォーマンスを続けられる人は何が違うか? ほか);第2章 回復を妨げるこれまでの常識(「朝一野菜ジュース」の罠;「栄養ドリンク」が回復力を下げる理由 ほか);第3章 「異次元の疲労回復力」を生む戦略(内科医として抱いた「不定愁訴」に答えられない現状の医療への疑問;長引く痛みが鉄補充で劇的に改善した症例 ほか);第4章 異次元を可能にする食事法(野菜から食べるのはもう古い!たんぱく質ファーストがなぜいいか;「血糖値スパイク」が慢性炎症の引き金になる ほか);第5章 痛みの専門医の願い(4人に1人が慢性痛に悩んでいる;なぜこんなに多くの人が「痛み難民」になるのか ほか)