ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
音楽
>
ロック論
出版社名:シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-401-65622-6
289P 21cm
東京ロカビリー・ジェネレーション80s
本田隆/著
組合員価格 税込
2,822
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ファッション界の仕掛け人、山崎眞行が手がけた“クリーム・ソーダ”と、音楽プロデューサーとして手腕を発揮したブラック・キャッツのブレイクが発火点となり、新時代のカルチャーとしてロカビリー/ロックンロールが脚光を浴びた1980年代。ファッションと密接に結びつき、日本独自の広がりを見せた当時の状況を、関係者や周辺にいた人々への取材を手掛かりに再検証。当事者のひとりであるキーパーソン、森永博志のラストインタビューも掲載し、現在の視点から改めてシーンの実体に迫る。世紀をまたがって続くリーゼントカルチャーの軌跡を追った、入魂の1冊!
もくじ情報:フォトギャラリー;プロローグ;ヒストリー:キャロルからチェッ…(
続く
)
ファッション界の仕掛け人、山崎眞行が手がけた“クリーム・ソーダ”と、音楽プロデューサーとして手腕を発揮したブラック・キャッツのブレイクが発火点となり、新時代のカルチャーとしてロカビリー/ロックンロールが脚光を浴びた1980年代。ファッションと密接に結びつき、日本独自の広がりを見せた当時の状況を、関係者や周辺にいた人々への取材を手掛かりに再検証。当事者のひとりであるキーパーソン、森永博志のラストインタビューも掲載し、現在の視点から改めてシーンの実体に迫る。世紀をまたがって続くリーゼントカルチャーの軌跡を追った、入魂の1冊!
もくじ情報:フォトギャラリー;プロローグ;ヒストリー:キャロルからチェッカーズまで;クロニクル:1972‐1983;キャロル私論:バンドの“心”を司った詩人、ジョニー大倉の功績;ブラック・キャッツ論:1980年代初頭からの活動を振り返る;インタビュー編1;ヒストリー:1950年代に遡って見直すロカビリー受容史;インタビュー編2
同じ著者名で検索した本
ザ・タイマーズからのメッセージ Long Time Ago~After 35 Years
本田隆/著
THE MODS 40th Bye Bye Stardom,Hello Rock‘n’Roll
THE MODS/著 本田隆/著
基礎化学 理工系の基礎
井手本康/著 橋詰峰雄/著 湯浅真/著 竹内謙/著 郡司天博/著 酒井秀樹/著 近藤行成/著 板垣昌幸/著 田中優実/著 杉本裕/著 坂井教郎/著 本田宏隆/著
キノコを科学する シイタケからアガリクス・ブラゼイまで
桧垣宮都/監修 江口文陽/編著 渡辺泰雄/編著 岩橋祐司/〔ほか〕著
もくじ情報:フォトギャラリー;プロローグ;ヒストリー:キャロルからチェッ…(続く)
もくじ情報:フォトギャラリー;プロローグ;ヒストリー:キャロルからチェッカーズまで;クロニクル:1972‐1983;キャロル私論:バンドの“心”を司った詩人、ジョニー大倉の功績;ブラック・キャッツ論:1980年代初頭からの活動を振り返る;インタビュー編1;ヒストリー:1950年代に遡って見直すロカビリー受容史;インタビュー編2