ようこそ!
出版社名:クインテッセンス出版
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-7812-1136-7
847P 29cm
インプラント周囲炎を紐解く 診断・予防・管理のすべて
Alberto Monje/編集 Hom‐Lay Wang/編集 森本太一朗/監訳 小川雄大/監訳 松成淳一/監訳 福場駿介/訳総括 柴崎竣一/訳総括 毛利国安/訳総括 浅賀勝寛/〔ほか〕訳
組合員価格 税込 62,700
(通常価格 税込 66,000円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:インプラント周囲炎の発症と進行の解明:問題の範囲を特定する;インプラント周囲組織の診断とモニタリング;インプラント周囲組織をモニタリングする病態診断;インプラント周囲炎の形態学的および免疫フェノタイプ的特徴;健康状態と疾患状態におけるインプラント周囲軟組織寸法の重要性;健康状態と疾患状態におけるインプラント周囲硬組織寸法の重要性;インプラント周囲炎の局所的な交絡因子:素因、誘発因子、促進因子;インプラント周囲炎に関連する全身的な交絡因子と有害な習慣;インプラント周囲炎の遺伝学的およびエピジェネティック(後成遺伝学的)な感受性;インプラント周囲炎の一次予防:インプラント周囲支援型メイ…(続く
もくじ情報:インプラント周囲炎の発症と進行の解明:問題の範囲を特定する;インプラント周囲組織の診断とモニタリング;インプラント周囲組織をモニタリングする病態診断;インプラント周囲炎の形態学的および免疫フェノタイプ的特徴;健康状態と疾患状態におけるインプラント周囲軟組織寸法の重要性;健康状態と疾患状態におけるインプラント周囲硬組織寸法の重要性;インプラント周囲炎の局所的な交絡因子:素因、誘発因子、促進因子;インプラント周囲炎に関連する全身的な交絡因子と有害な習慣;インプラント周囲炎の遺伝学的およびエピジェネティック(後成遺伝学的)な感受性;インプラント周囲炎の一次予防:インプラント周囲支援型メインテナンス療法;インプラント周囲炎の二次予防:インプラント周囲粘膜炎の管理;インプラント周囲炎の管理パート1:歯周炎治療から学んだ教訓;インプラント周囲炎の管理パート2:単純化された意思決定プロセス;インプラント周囲炎における非外科的治療;インプラント周囲炎管理のための薬理学的補助剤;インプラント表面の除染戦略;インプラント周囲骨欠損に対する外科的切除療法:いつ、そしてどのように?;パート1:インプラント周囲炎の管理における再建療法;パート2:再建治療のためのEP‐DDSプロトコル―インプラント周囲炎の管理における新見解;インプラント周囲炎の予防と管理のための軟組織の調整〔ほか〕
著者プロフィール
Monje,Alberto(MONJE,ALBERTO)
DDS,MS,PhD.アルベルト・モンヘ。ミシガン大学歯周病・口腔医学科で歯周病学の修了証と修士号を取得後、米国歯周病学会の認定医となる。2016~2017年、ベルン大学(スイス)ITI奨学金受給。グラナダ大学(スペイン)歯槽骨構築学博士。歯周病学およびインプラント歯科(CICOM Periodoncia)の専属開業医。バルセロナ国際カタルーニャ大学歯周病科非常勤教授(スペイン)、ミシガン大学歯周病・口腔医学科臨床助教授(米国・アナーバー)。ベルン大学歯周病科客員教授(スイス)
Monje,Alberto(MONJE,ALBERTO)
DDS,MS,PhD.アルベルト・モンヘ。ミシガン大学歯周病・口腔医学科で歯周病学の修了証と修士号を取得後、米国歯周病学会の認定医となる。2016~2017年、ベルン大学(スイス)ITI奨学金受給。グラナダ大学(スペイン)歯槽骨構築学博士。歯周病学およびインプラント歯科(CICOM Periodoncia)の専属開業医。バルセロナ国際カタルーニャ大学歯周病科非常勤教授(スペイン)、ミシガン大学歯周病・口腔医学科臨床助教授(米国・アナーバー)。ベルン大学歯周病科客員教授(スイス)

同じ著者名で検索した本