ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
和洋裁・手芸
>
パッチワーク,キルティング
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-416-62400-5
415P 21cm
365日のパッチワーク・バースデーパターンブック 暮らしの中から生まれたアメリカンキルトのデザインとストーリー
市川直美/編
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:誕生花や誕生石があるように、365日のパッチワークのパターンがあったらと思い作ったキルト作りのためのパターンブック。アメリカで古くから親しまれてきたパッチワーク・キルトの中から、時期や季節に因んだパターンや、人気のあるパターン、そして今まであまり知られてこなかった珍しいパターンまで、主に19世紀末ごろから20世紀半ばごろまでに生まれたパッチワークのパターンの中から365日分を選び「バースデーパターン」として紹介しています。1日、1パターンを1ページにまとめ、1年分(366種類)のパターンを掲載。すべてのパターンを実例とともに紹介し、製図、縫い順、名前の由来やキルトにまつわる歴史話も添…(
続く
)
内容紹介:誕生花や誕生石があるように、365日のパッチワークのパターンがあったらと思い作ったキルト作りのためのパターンブック。アメリカで古くから親しまれてきたパッチワーク・キルトの中から、時期や季節に因んだパターンや、人気のあるパターン、そして今まであまり知られてこなかった珍しいパターンまで、主に19世紀末ごろから20世紀半ばごろまでに生まれたパッチワークのパターンの中から365日分を選び「バースデーパターン」として紹介しています。1日、1パターンを1ページにまとめ、1年分(366種類)のパターンを掲載。すべてのパターンを実例とともに紹介し、製図、縫い順、名前の由来やキルトにまつわる歴史話も添えています。写真を眺めて楽しみ、縫って楽しみ、キルトの知識を読んで楽しめる、従来のキルトパターンブックの一歩先を行く内容となっています。パターン実例は人気キルト作家と仲間の皆さまに協力をいただき実現したもので、布使いや配色の見本としても必見です。さらに、本で掲載したパターンの元になったアンティークキルトやオールドキルトトップなども美しいビジュアルとともに紹介。すべてのページで奥深いアメリカンキルトの魅力にたっぷりと浸っていただけます。バースデーパターンの楽しみ方としては、自分の誕生日はもちろん、友人のバースデーパターンを見つけてプレゼントを作ったり、家族全員のパターンをつなげてファミリーキルトに仕立てるのも素敵です。また、「作らないけれど、キルトについて知りたい」「見て楽しみたい」という、キルトに興味を持っている方の入門書としてもおすすめ。好きなモチーフのパターンを探したり、コーヒー・テーブル・ブックとしてお部屋に置いて活用したり、思い思いの楽しみ方で活用し、末長くお楽しみいただける一冊です。
もくじ情報:366 Pattern Summary;バースデーパターンで手作りの誕生日プレゼント;Birthday Pattern;キルトとパターンのお話;パッチワークの基礎;作品の作り方
著者プロフィール
市川 直美(イチカワ ナオミ)
キルトジャーナリスト、フリー編集者。「パッチワーク通信」の編集長を務め、その後「よみうりキルト時間」「キルトダイアリー」を手掛ける。長年に渡り、世界各国のキルトや作家を取材し、キルトを通して見えてくる歴史や文化を誌面で紹介してきた。国内外の数多くのキルトフェスティバルや美術館での展示の企画、ツアーの企画、キルトに関するレクチャーも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 直美(イチカワ ナオミ)
キルトジャーナリスト、フリー編集者。「パッチワーク通信」の編集長を務め、その後「よみうりキルト時間」「キルトダイアリー」を手掛ける。長年に渡り、世界各国のキルトや作家を取材し、キルトを通して見えてくる歴史や文化を誌面で紹介してきた。国内外の数多くのキルトフェスティバルや美術館での展示の企画、ツアーの企画、キルトに関するレクチャーも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:366 Pattern Summary;バースデーパターンで手作りの誕生日プレゼント;Birthday Pattern;キルトとパターンのお話;パッチワークの基礎;作品の作り方