ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
オピニオン
出版社名:宝島社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-299-06992-4
222P 19cm
トランプ大統領VS巨大金融資本 戦いの行方は暗号通貨が握る
宮崎正弘/著
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:第2次トランプ政権が始まって3カ月以上たちます。関税や対ウクライナ、対パレスチナなどの外交政策、環境や多様化に対する揺り戻しが話題になっていますが、最も危険で最も衝撃的なのが仮想通貨の政策転換です。現在、世界の金融市場を支配しているのは米ドルです。その米ドルを発行しているのはFRBで、ここは政府機関ではなく民間機関といえます。ここを牛耳っているのはロスチャイルドやロックフェラーなどの巨大金融資本です。このドル覇権のヘゲモニーを仮想通貨で政府に握らせようとしているのがトランプです。このことは密かに進められています。トランプとFRBの確執と癒着の闘いがあるからです。その隠された真実に著者…(
続く
)
内容紹介:第2次トランプ政権が始まって3カ月以上たちます。関税や対ウクライナ、対パレスチナなどの外交政策、環境や多様化に対する揺り戻しが話題になっていますが、最も危険で最も衝撃的なのが仮想通貨の政策転換です。現在、世界の金融市場を支配しているのは米ドルです。その米ドルを発行しているのはFRBで、ここは政府機関ではなく民間機関といえます。ここを牛耳っているのはロスチャイルドやロックフェラーなどの巨大金融資本です。このドル覇権のヘゲモニーを仮想通貨で政府に握らせようとしているのがトランプです。このことは密かに進められています。トランプとFRBの確執と癒着の闘いがあるからです。その隠された真実に著者、宮崎正弘氏が迫ります。
当初、暗号資産に対して否定的だったトランプだが、第2次トランプ政権になって突如、その態度は180度変わった。世界の金融体制が大きく変わろうとしていることに、日本のメディアはまだ気がついていない。世界支配の地殻変動が今起き始めている!
もくじ情報:プロローグ トランプは「暗号通貨世界一」を目指す;第一章 難題は36兆ドルの債務。だから暗号通貨が浮かんだのだ;第二章 マネロンと地下銀行の闇ルートを暴け;第三章 ディープステートより強力な闇のパワー;第四章 トランプ改革のモデルは「明治維新」;第五章 政権に乱暴者が集まったから暗号通貨備蓄など乱暴なことができるのだ;第六章 なぜ列強はゴールド備蓄を激増させて、CBDC(デジタル通貨)には冷淡なのか?;第七章 中国はいつまで持つか?;第八章 トランプの真の狙いを暴く;エピローグ ソフトパワーは行方不明に
著者プロフィール
宮崎 正弘(ミヤザキ マサヒロ)
1946(昭和21)年、金沢市生まれ。早稲田大学英文科中退。『日本学生新聞』編集長などを経て『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇へ。以後、作家、評論家。中国問題、国際関係、経済から古代史まで幅広く論じる。現地調査を踏まえた現実的な評論に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 正弘(ミヤザキ マサヒロ)
1946(昭和21)年、金沢市生まれ。早稲田大学英文科中退。『日本学生新聞』編集長などを経て『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇へ。以後、作家、評論家。中国問題、国際関係、経済から古代史まで幅広く論じる。現地調査を踏まえた現実的な評論に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
常識 コモンセンスで取り戻す日本の未来
宮崎正弘/著
中国大富豪残酷物語 合い言葉は「それなら日本に移住しようぜ」
宮崎正弘/著
古代史最大の謎応神天皇と継体天皇
宮崎正弘/著
アメリカは新南北戦争に突入する!/WAC BUNKO B-410
宮崎正弘/著
禁断の国史 英雄100人で綴る教科書が隠した日本通史
宮崎正弘/著
悪のススメ 国際政治、普遍の論理
宮崎正弘/著
AI vs.人間の近未来
宮崎正弘/著
二度天皇になった女性 孝謙・称徳女帝の光と影/WAC BUNKO B-398
宮崎正弘/著
2025年トランプ劇場2.0!世界は大激変 最新のウラ情報から未来を読み解く
宮崎正弘/著
当初、暗号資産に対して否定的だったトランプだが、第2次トランプ政権になって突如、その態度は180度変わった。世界の金融体制が大きく変わろうとしていることに、日本のメディアはまだ気がついていない。世界支配の地殻変動が今起き始めている!
もくじ情報:プロローグ トランプは「暗号通貨世界一」を目指す;第一章 難題は36兆ドルの債務。だから暗号通貨が浮かんだのだ;第二章 マネロンと地下銀行の闇ルートを暴け;第三章 ディープステートより強力な闇のパワー;第四章 トランプ改革のモデルは「明治維新」;第五章 政権に乱暴者が集まったから暗号通貨備蓄など乱暴なことができるのだ;第六章 なぜ列強はゴールド備蓄を激増させて、CBDC(デジタル通貨)には冷淡なのか?;第七章 中国はいつまで持つか?;第八章 トランプの真の狙いを暴く;エピローグ ソフトパワーは行方不明に