ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
経営管理
>
財務管理
出版社名:ナツメ社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-8163-7756-3
351P 21cm
基本と実務がよくわかる小さな会社の給与計算と社会保険 オールカラー 25-26年版
今和弘/著 中川祥瑛/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:\オールカラーになってパワーアップ!/中小企業の経理・労務の実務マニュアル詳しい解説で、基礎知識から定型業務・ケース別対応まで一冊でわかる! 【2025年4月の法改正に対応】■初めて担当する人も安心第1章・第2章では給与計算事務の基礎知識とスケジュールをやさしく解説しました。まずは、賃金・保険料・所得税・住民税などのしくみを理解するとともに、実務の大まかな流れ(毎月の定型業務・年間スケジュール)を把握できます。第3章では給与計算と賞与計算の実務の基本を解説。時間外労働時間や休日出勤の計算、割増賃金などの割り出し方、社会保険・労働保険・税金などの控除と納付のしかたまで詳しく解説しました…(
続く
)
内容紹介:\オールカラーになってパワーアップ!/中小企業の経理・労務の実務マニュアル詳しい解説で、基礎知識から定型業務・ケース別対応まで一冊でわかる! 【2025年4月の法改正に対応】■初めて担当する人も安心第1章・第2章では給与計算事務の基礎知識とスケジュールをやさしく解説しました。まずは、賃金・保険料・所得税・住民税などのしくみを理解するとともに、実務の大まかな流れ(毎月の定型業務・年間スケジュール)を把握できます。第3章では給与計算と賞与計算の実務の基本を解説。時間外労働時間や休日出勤の計算、割増賃金などの割り出し方、社会保険・労働保険・税金などの控除と納付のしかたまで詳しく解説しました。初めて担当する方や慣れていない方は、まずは第1章~第3章を読んでいくと業務に必要な基礎知識が身につきます。■定型業務からケース別の実務のやり方まで、しっかりわかる第4章~第7章では各実務のやり方を丁寧に解説しました。「年金と健康保険の各種届出と標準報酬月額の計算のしかた」「雇用保険と労災保険の届出が必要なケース」「労働保険の申告・納付手続き」「年末調整の流れと具体的な実務」などがわかります。また、「入社時・退職時」「従業員の結婚・離婚、出産、育児、介護」「休職」「外国人・高年齢者の雇用」など個別に発生するケース別業務もしっかり解説。手続きのしかたはもちろん、届出書式の記入例を多数掲載しているので、実務で困ったときにすぐに役立ちます。【目次】第1章 給与計算早わかり第2章 給与計算の基本としくみ第3章 給与計算と賞与計算の実務第4章 年金と健康保険の実務第5章 雇用保険と労災保険の実務第6章 年末調整の実務第7章 ケース別 社会保険と税金
困ったときに使える実務マニュアル。給与計算と社会保険実務のしくみが全体像からわかるので初心者でも安心!毎日・毎月行う定型業務から労災発生時など突発的業務まで、しっかりカバー。時短労働者、産前産後休業者、介護休業者、高年齢者など多様化する雇用形態に対応。社会保険実務、年末調整での届出書式の記入例が充実。
もくじ情報:第1章 給与計算 早わかり;第2章 給与計算の基本としくみ;第3章 給与計算と賞与計算の実務;第4章 年金と健康保険の実務;第5章 雇用保険と労災保険の実務;第6章 年末調整の実務;第7章 ケース別 社会保険・労働保険と税金の実務
著者プロフィール
今 和弘(コン カズヒロ)
千葉大学卒。上場企業等で人事・総務マネジメント職として人事・給与制度構築、採用・研修企画、IPO業務に従事。2011年社会保険労務士登録。オオゼキ社会保険労務士法人設立。人事のコンサルティング・労務監査業務を手掛ける。東京都社労士会所属
今 和弘(コン カズヒロ)
千葉大学卒。上場企業等で人事・総務マネジメント職として人事・給与制度構築、採用・研修企画、IPO業務に従事。2011年社会保険労務士登録。オオゼキ社会保険労務士法人設立。人事のコンサルティング・労務監査業務を手掛ける。東京都社労士会所属
同じ著者名で検索した本
基本と実務がよくわかる小さな会社の給与計算と社会保険 18-19年版
青木茂人/著 今和弘/著
困ったときに使える実務マニュアル。給与計算と社会保険実務のしくみが全体像からわかるので初心者でも安心!毎日・毎月行う定型業務から労災発生時など突発的業務まで、しっかりカバー。時短労働者、産前産後休業者、介護休業者、高年齢者など多様化する雇用形態に対応。社会保険実務、年末調整での届出書式の記入例が充実。
もくじ情報:第1章 給与計算 早わかり;第2章 給与計算の基本としくみ;第3章 給与計算と賞与計算の実務;第4章 年金と健康保険の実務;第5章 雇用保険と労災保険の実務;第6章 年末調整の実務;第7章 ケース別 社会保険・労働保険と税金の実務