ようこそ!
出版社名:東洋館出版社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-491-05900-6
258P 19cm
指導と評価を一体化する「授業研究の創り方」
飯窪真也/著 齊藤萌木/著 白水始/著
組合員価格 税込 2,195
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
過去15年間にわたり、知識構成型ジグソー法の授業を受けた子どもたちは全国で十数万人、仮説検証型授業研究に参加した先生方は延べ1万人を超える「CoREFプロジェクト」のノウハウを1冊に凝縮!知識構成型ジグソー法に基づく仮説検証型授業研究のススメ!
もくじ情報:第1章 前向きな評価としての授業研究;第2章 学びの力を引き出し見とる授業研究;第3章 授業づくりの視点と方法;第4章 学びの見とりと振り返りの視点と方法;第5章 授業研究を支える先端技術の可能性;第6章 授業研究を通じた先生方の成長―座談会を通じて見えてきたこと;第7章 授業研究を進める際のポイント;第8章 これからの評価に向けて―学習科…(続く
過去15年間にわたり、知識構成型ジグソー法の授業を受けた子どもたちは全国で十数万人、仮説検証型授業研究に参加した先生方は延べ1万人を超える「CoREFプロジェクト」のノウハウを1冊に凝縮!知識構成型ジグソー法に基づく仮説検証型授業研究のススメ!
もくじ情報:第1章 前向きな評価としての授業研究;第2章 学びの力を引き出し見とる授業研究;第3章 授業づくりの視点と方法;第4章 学びの見とりと振り返りの視点と方法;第5章 授業研究を支える先端技術の可能性;第6章 授業研究を通じた先生方の成長―座談会を通じて見えてきたこと;第7章 授業研究を進める際のポイント;第8章 これからの評価に向けて―学習科学の視点から
著者プロフィール
飯窪 真也(イイクボ シンヤ)
国立教育政策研究所初等中等教育研究部総括研究官/(一社)教育環境デザイン研究所CoREFプロジェクト推進部門リサーチフェロー。東京大学教育学部卒業、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了、同博士課程単位取得退学、博士(教育学)。在学中に日本学術振興会特別研究員(DC)を経て、平成23年度より東京大学大学発教育支援コンソーシアム推進機構特任助教。東京大学と埼玉県教育委員会との研究連携の一環として、平成27年度1年間埼玉県総合教育センターに指導主事として勤務。平成28年度から東京大学大学総合教育研究センター及び高大接続研究開発センター特任助教、聖心女子大学客員准教授…(続く
飯窪 真也(イイクボ シンヤ)
国立教育政策研究所初等中等教育研究部総括研究官/(一社)教育環境デザイン研究所CoREFプロジェクト推進部門リサーチフェロー。東京大学教育学部卒業、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了、同博士課程単位取得退学、博士(教育学)。在学中に日本学術振興会特別研究員(DC)を経て、平成23年度より東京大学大学発教育支援コンソーシアム推進機構特任助教。東京大学と埼玉県教育委員会との研究連携の一環として、平成27年度1年間埼玉県総合教育センターに指導主事として勤務。平成28年度から東京大学大学総合教育研究センター及び高大接続研究開発センター特任助教、聖心女子大学客員准教授、広島大学寄付講座准教授等を経て現職。専門は、学習科学、教育学