ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
集英社文庫
出版社名:集英社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-08-744796-5
195P 16cm
いわずにおれない/集英社文庫 ま39-1
まどみちお/著
組合員価格 税込
732
円
(通常価格 税込 770円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:アリを観察し、いのちの不思議さ、まぶしさ、激しさを感じるとは? いのちの輝きを語る詩&エッセイ集。
小さな体でキビキビと一心不乱に働いているアリが、いのちのかたまりのように見える。いのちの不思議さ、まぶしさ、激しさを感じる。植物も動物も鳥も虫も魚も、アメーバでさえ、個性があるといわれることに気づいたら、自分が人間本意のエゴのかたまりに思えて、いわずにおれなくなった―。自分を震えさせるものがあれば、詩は生まれてくるという含羞の人がいのちの輝きを語る、詩&エッセイ集。
もくじ情報:第一章 ぼくがボクでいられる喜び;第二章 一匹のアリ、一輪のタンポポにも個性がある;第三章 身近にある物たち…(
続く
)
内容紹介:アリを観察し、いのちの不思議さ、まぶしさ、激しさを感じるとは? いのちの輝きを語る詩&エッセイ集。
小さな体でキビキビと一心不乱に働いているアリが、いのちのかたまりのように見える。いのちの不思議さ、まぶしさ、激しさを感じる。植物も動物も鳥も虫も魚も、アメーバでさえ、個性があるといわれることに気づいたら、自分が人間本意のエゴのかたまりに思えて、いわずにおれなくなった―。自分を震えさせるものがあれば、詩は生まれてくるという含羞の人がいのちの輝きを語る、詩&エッセイ集。
もくじ情報:第一章 ぼくがボクでいられる喜び;第二章 一匹のアリ、一輪のタンポポにも個性がある;第三章 身近にある物たちも、いのちのお母さん;第四章 宇宙の永遠の中、みんな「今ここ」を生きている;第五章 言葉で遊ぶと心が自由になる;第六章 体って不思議。老いだって面白い;第七章 生かされていることに感謝
著者プロフィール
まど みちお(マド ミチオ)
1909年山口県生まれ。詩人。測量・設計・施工、工業学校教師、工場の守衛、本の編集などの仕事をしながら、童話や詩を発表。52年に「ぞうさん」(團伊玖磨・曲)がNHKで放送され、広く愛されるようになる。92年に「まど・みちお全詩集」で芸術選奨文部大臣賞など数々の賞を受賞。94年国際アンデルセン賞受賞。2014年2月104歳にて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まど みちお(マド ミチオ)
1909年山口県生まれ。詩人。測量・設計・施工、工業学校教師、工場の守衛、本の編集などの仕事をしながら、童話や詩を発表。52年に「ぞうさん」(團伊玖磨・曲)がNHKで放送され、広く愛されるようになる。92年に「まど・みちお全詩集」で芸術選奨文部大臣賞など数々の賞を受賞。94年国際アンデルセン賞受賞。2014年2月104歳にて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
まど・みちお詩集/にほんの詩集
まどみちお/著
集英社学校図書館おすすめ単行本セット 21巻セット
まどみちお/ほか著
まど・みちお詩集/岩波文庫 31-209-1
まどみちお/〔著〕 谷川俊太郎/編
まど・みちお全詩集
まどみちお/著 伊藤英治/編
まど・みちお全詩集 続
まどみちお/著 伊藤英治/編 市河紀子/編
日本語を味わう名詩入門 20/まど・みちお
いのちのうた まど・みちお詩集/ハルキ文庫 ま1-2
まどみちお/著
どんな小さなものでもみつめていると宇宙につながっている 詩人まど・みちお100歳の言葉
まどみちお/著
レモンの車輪 はたちよしこ詩集/ジュニアポエム双書 52
はたちよしこ/著 まどみちお/絵
小さな体でキビキビと一心不乱に働いているアリが、いのちのかたまりのように見える。いのちの不思議さ、まぶしさ、激しさを感じる。植物も動物も鳥も虫も魚も、アメーバでさえ、個性があるといわれることに気づいたら、自分が人間本意のエゴのかたまりに思えて、いわずにおれなくなった―。自分を震えさせるものがあれば、詩は生まれてくるという含羞の人がいのちの輝きを語る、詩&エッセイ集。
もくじ情報:第一章 ぼくがボクでいられる喜び;第二章 一匹のアリ、一輪のタンポポにも個性がある;第三章 身近にある物たち…(続く)
小さな体でキビキビと一心不乱に働いているアリが、いのちのかたまりのように見える。いのちの不思議さ、まぶしさ、激しさを感じる。植物も動物も鳥も虫も魚も、アメーバでさえ、個性があるといわれることに気づいたら、自分が人間本意のエゴのかたまりに思えて、いわずにおれなくなった―。自分を震えさせるものがあれば、詩は生まれてくるという含羞の人がいのちの輝きを語る、詩&エッセイ集。
もくじ情報:第一章 ぼくがボクでいられる喜び;第二章 一匹のアリ、一輪のタンポポにも個性がある;第三章 身近にある物たちも、いのちのお母さん;第四章 宇宙の永遠の中、みんな「今ここ」を生きている;第五章 言葉で遊ぶと心が自由になる;第六章 体って不思議。老いだって面白い;第七章 生かされていることに感謝