ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育一般
>
教育一般その他
出版社名:日本法令
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-539-73111-6
153P 19cm
保護者が知っておきたい先生・学校の協力を引き出す「上手な伝え方」のコツ 保護者と学校がよりよい関係を築くために
鈴木邦明/著
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:学校の保護者対応の大変さが問題視されるなか、子どものことで気になることがあっても、学校へ要望を伝えることに不安を覚える保護者は少なくありません。本書は、保護者が教師や学校に対して、子どものことで伝えたいことがあるときに、どうすれば誤解がなく伝えられるのか、多忙な学校側に適切な対処を求めるためにはどんなステップを踏んだらよいのかなど、保護者と学校がよりよい関係を築いていくための方法を紹介します。
保護者と学校がよりよい関係を築くために。
もくじ情報:第1章 保護者と学校の関係(良好な関係が良い;車の両輪);第2章 コロナ禍以降の変化(行事が減った;オンラインのプラス、マイナス ほか);…(
続く
)
内容紹介:学校の保護者対応の大変さが問題視されるなか、子どものことで気になることがあっても、学校へ要望を伝えることに不安を覚える保護者は少なくありません。本書は、保護者が教師や学校に対して、子どものことで伝えたいことがあるときに、どうすれば誤解がなく伝えられるのか、多忙な学校側に適切な対処を求めるためにはどんなステップを踏んだらよいのかなど、保護者と学校がよりよい関係を築いていくための方法を紹介します。
保護者と学校がよりよい関係を築くために。
もくじ情報:第1章 保護者と学校の関係(良好な関係が良い;車の両輪);第2章 コロナ禍以降の変化(行事が減った;オンラインのプラス、マイナス ほか);第3章 学校の組織(学校の組織とは;先生などの種類 ほか);第4章 伝え方の実際(伝え方の基本;クレームのピラミッドモデル ほか)
著者プロフィール
鈴木 邦明(スズキ クニアキ)
帝京平成大学 人文社会学部 児童学科 准教授。1971年、神奈川県平塚市生まれ。1995年、東京学芸大学教育学部卒業。2017年、放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。神奈川県横浜市と埼玉県深谷市の公立小学校に22年間勤務。2017年、小田原短期大学保育学科特任講師。2018年から帝京平成大学で教員養成・保育者養成に携わっている。総合情報サイト「All About」や教育情報サイト「リシード」「リセマム」などで、保護者向けにも積極的に情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 邦明(スズキ クニアキ)
帝京平成大学 人文社会学部 児童学科 准教授。1971年、神奈川県平塚市生まれ。1995年、東京学芸大学教育学部卒業。2017年、放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。神奈川県横浜市と埼玉県深谷市の公立小学校に22年間勤務。2017年、小田原短期大学保育学科特任講師。2018年から帝京平成大学で教員養成・保育者養成に携わっている。総合情報サイト「All About」や教育情報サイト「リシード」「リセマム」などで、保護者向けにも積極的に情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
夏休み明けの学級経営 子どもとつくる45の2学期習慣
鈴木邦明/著
言い方・伝え方でこんなに変わる保護者の相談・クレーム対応100
鈴木邦明/著
万能の学級あそび鬼ごっこ大全
鈴木邦明/著
イオンクロマトグラフィー/分析化学実技シリーズ 機器分析編 9
及川紀久雄/著 川田邦明/著 鈴木和将/著
保護者と学校がよりよい関係を築くために。
もくじ情報:第1章 保護者と学校の関係(良好な関係が良い;車の両輪);第2章 コロナ禍以降の変化(行事が減った;オンラインのプラス、マイナス ほか);…(続く)
保護者と学校がよりよい関係を築くために。
もくじ情報:第1章 保護者と学校の関係(良好な関係が良い;車の両輪);第2章 コロナ禍以降の変化(行事が減った;オンラインのプラス、マイナス ほか);第3章 学校の組織(学校の組織とは;先生などの種類 ほか);第4章 伝え方の実際(伝え方の基本;クレームのピラミッドモデル ほか)