ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
マイナビ新書
出版社名:マイナビ出版
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-8399-8944-6
254P 18cm
雑談でわかる相対性理論/マイナビ新書
黒ラブ教授/著 吉田尚記/著
組合員価格 税込
1,140
円
(通常価格 税込 1,199円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ニッポン放送の大人気Podcast番組「科学のラジオ」が書籍になりました!番組を元にした、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記さんとサイエンスコミュニケーターで芸人の黒ラブ教授による雑談を交えた楽しい会話から、「相対性理論」を中心とした最新科学が学べます。難解な数式の解説は一切なし! 二人の会話を通して学べば、相対性理論がすっと頭の中に入ってきて、必ず理解できます!
ニッポン放送の大人気ポッドキャスト番組『科学のラジオ』が書籍になりました!番組を元にした、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記氏とサイエンスコミュニケーターで芸人の黒ラブ教授による雑談を交えた楽しい会話から、「相対性理論」を中心…(
続く
)
内容紹介:ニッポン放送の大人気Podcast番組「科学のラジオ」が書籍になりました!番組を元にした、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記さんとサイエンスコミュニケーターで芸人の黒ラブ教授による雑談を交えた楽しい会話から、「相対性理論」を中心とした最新科学が学べます。難解な数式の解説は一切なし! 二人の会話を通して学べば、相対性理論がすっと頭の中に入ってきて、必ず理解できます!
ニッポン放送の大人気ポッドキャスト番組『科学のラジオ』が書籍になりました!番組を元にした、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記氏とサイエンスコミュニケーターで芸人の黒ラブ教授による雑談を交えた楽しい会話から、「相対性理論」を中心とした最新科学を学ぶことができます。難解な数式の解説は一切なし!二人の会話を通して学べば、相対性理論がスっと頭の中に入ってきて、必ず理解できます!
もくじ情報:第1章 相対性理論を理解したい!(世界一有名なベロ出しおじさん;相対性理論は二つある…まずは特殊相対性理論から ほか);第2章 美しい公式!E=mc〓!(速さと重さを掛けるとは一体?;余剰エネルギーは質量になる ほか);第3章 ブラックホールがあるかもよー!(黒ラブ教授がタイムスリップしたら;宇宙の姿を計算したアインシュタイン方程式 ほか);第4章 世界は1905年に進化した!(ミリオン連発のヒットメーカー、アインシュタイン;光は波であり粒である ほか);第5章 アインシュタインは光に取り憑かれた科学者だった(アインシュタインは光フェチ?;昔は存在すると思われていた「エーテル」 ほか)
著者プロフィール
黒ラブ教授(クロラブキョウジュ)
国立科学博物館認定サイエンスコミュニケーター、科学漫談をする理系の大学の先生芸人@吉本興業。東京工科大学客員准教授、東京大学客員研究員、早稲田大学非常勤講師、日本科学振興協会理事、LEDTOKYOなどでサイエンスコミュニケーション業務に従事。科学技術振興機構サイエンスアゴラ賞受賞、キングオブマッドサイエンティスト受賞
黒ラブ教授(クロラブキョウジュ)
国立科学博物館認定サイエンスコミュニケーター、科学漫談をする理系の大学の先生芸人@吉本興業。東京工科大学客員准教授、東京大学客員研究員、早稲田大学非常勤講師、日本科学振興協会理事、LEDTOKYOなどでサイエンスコミュニケーション業務に従事。科学技術振興機構サイエンスアゴラ賞受賞、キングオブマッドサイエンティスト受賞
ニッポン放送の大人気ポッドキャスト番組『科学のラジオ』が書籍になりました!番組を元にした、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記氏とサイエンスコミュニケーターで芸人の黒ラブ教授による雑談を交えた楽しい会話から、「相対性理論」を中心…(続く)
ニッポン放送の大人気ポッドキャスト番組『科学のラジオ』が書籍になりました!番組を元にした、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記氏とサイエンスコミュニケーターで芸人の黒ラブ教授による雑談を交えた楽しい会話から、「相対性理論」を中心とした最新科学を学ぶことができます。難解な数式の解説は一切なし!二人の会話を通して学べば、相対性理論がスっと頭の中に入ってきて、必ず理解できます!
もくじ情報:第1章 相対性理論を理解したい!(世界一有名なベロ出しおじさん;相対性理論は二つある…まずは特殊相対性理論から ほか);第2章 美しい公式!E=mc〓!(速さと重さを掛けるとは一体?;余剰エネルギーは質量になる ほか);第3章 ブラックホールがあるかもよー!(黒ラブ教授がタイムスリップしたら;宇宙の姿を計算したアインシュタイン方程式 ほか);第4章 世界は1905年に進化した!(ミリオン連発のヒットメーカー、アインシュタイン;光は波であり粒である ほか);第5章 アインシュタインは光に取り憑かれた科学者だった(アインシュタインは光フェチ?;昔は存在すると思われていた「エーテル」 ほか)