ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-18-364458-9
151P 22cm
授業で育む国語の学び方 子供と創る個別最適な学び
中野裕己/著
組合員価格 税込 2,257
(通常価格 税込 2,376円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:子供を主語にした、真正の「個別最適な学び」実現のために、低・中・高学年で子供が身に付けるべき国語の「学び方」を具体的に整理。さらに、その1つ1つを授業で「どう身に付けさせるか」までを丁寧に解説。令和の国語授業づくりの礎を築く、今日から使える新定番書。
自由進度学習、自己調整学習、一斉授業。すべての土台を築く。
もくじ情報:1章 個別最適な学びと国語の「学び方」(それでいいのか? 「個別最適な学び」;自由進度学習によって失われる「自由」 ほか);2章 低学年で育む国語の「学び方」(低学年の子供の実態と教材 自分に引きつけて学ぶ低学年;国語の眼鏡 低学年の子供にセットしたい国語の眼鏡 ほ…(続く
内容紹介:子供を主語にした、真正の「個別最適な学び」実現のために、低・中・高学年で子供が身に付けるべき国語の「学び方」を具体的に整理。さらに、その1つ1つを授業で「どう身に付けさせるか」までを丁寧に解説。令和の国語授業づくりの礎を築く、今日から使える新定番書。
自由進度学習、自己調整学習、一斉授業。すべての土台を築く。
もくじ情報:1章 個別最適な学びと国語の「学び方」(それでいいのか? 「個別最適な学び」;自由進度学習によって失われる「自由」 ほか);2章 低学年で育む国語の「学び方」(低学年の子供の実態と教材 自分に引きつけて学ぶ低学年;国語の眼鏡 低学年の子供にセットしたい国語の眼鏡 ほか);3章 中学年で育む国語の「学び方」(中学年の子供の実態と教材 様々な視点で対象を見つめる中学年;国語の眼鏡 中学年の子供にセットしたい国語の眼鏡 ほか);4章 高学年で育む国語の「学び方」(高学年の子供の実態と教材 自分で自分を意識できる高学年;国語の眼鏡 高学年の子供にセットしたい国語の眼鏡 ほか)
著者プロフィール
中野 裕己(ナカノ ユウキ)
新潟大学附属新潟小学校教諭。1986年新潟県生まれ。令和6年度より同校研究主任を務め、全体研究「独創力を発揮する子供」を立ち上げて、子供の個性を引き出す学校づくりを推進している。また国語科を中心に、学習者の見取り、複線型の授業構造の開発、教師の役割の明確化など、子供主体の授業づくりについて幅広く追究している。新しい国語実践研究会会長。子供の中の“教科”を見つめる授業研究会会長。全国国語授業研究会監事。ロイロ認定ティーチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 裕己(ナカノ ユウキ)
新潟大学附属新潟小学校教諭。1986年新潟県生まれ。令和6年度より同校研究主任を務め、全体研究「独創力を発揮する子供」を立ち上げて、子供の個性を引き出す学校づくりを推進している。また国語科を中心に、学習者の見取り、複線型の授業構造の開発、教師の役割の明確化など、子供主体の授業づくりについて幅広く追究している。新しい国語実践研究会会長。子供の中の“教科”を見つめる授業研究会会長。全国国語授業研究会監事。ロイロ認定ティーチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本