ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
海外文学
>
フランス文学
出版社名:彩流社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7791-3068-7
332P 19cm
ジオノに挨拶するために 3/平和と豊かさと節度を求めて
山本省/著
組合員価格 税込
3,135
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
南仏オート=プロヴァンスの現実を活写するジオノ文学が精彩を放つ。男女の邂逅が農業と寒村の復活をもたらし、住人たちの喜びや悲哀を浮き彫りにする物語。戦争の無意味や裁判の怠慢を明らかにし、農民たちに節度ある暮らしの豊かさを自覚するよううながす。ジオノ唯一の戦争長篇も含む。
もくじ情報:第一章 男女と農業と過疎の村の復活の物語(『二番草』);第二章 ジオノ文学の原点(『憐憫の孤独』);第三章 類まれな平和主義の著作(『純粋の探究』);第四章 ジオノ、不可解な事件の解明に乗り出す(『ドミニシ事件覚書』);第五章 農民の現状分析と農民への斬新な提案(『貧困と平和についての農民への手紙』)
南仏オート=プロヴァンスの現実を活写するジオノ文学が精彩を放つ。男女の邂逅が農業と寒村の復活をもたらし、住人たちの喜びや悲哀を浮き彫りにする物語。戦争の無意味や裁判の怠慢を明らかにし、農民たちに節度ある暮らしの豊かさを自覚するよううながす。ジオノ唯一の戦争長篇も含む。
もくじ情報:第一章 男女と農業と過疎の村の復活の物語(『二番草』);第二章 ジオノ文学の原点(『憐憫の孤独』);第三章 類まれな平和主義の著作(『純粋の探究』);第四章 ジオノ、不可解な事件の解明に乗り出す(『ドミニシ事件覚書』);第五章 農民の現状分析と農民への斬新な提案(『貧困と平和についての農民への手紙』)
著者プロフィール
山本 省(ヤマモト サトル)
1946年兵庫県生まれ。1969年京都大学文学部卒業。1977年同大学院博士課程中退。フランス文学専攻。信州大学教養部、農学部、全学教育機構を経て、信州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 省(ヤマモト サトル)
1946年兵庫県生まれ。1969年京都大学文学部卒業。1977年同大学院博士課程中退。フランス文学専攻。信州大学教養部、農学部、全学教育機構を経て、信州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ジオノに挨拶するために 2/豊かな自然のなかで躍動する人間たち
山本省/著
ジオノに挨拶するために ジオノ作品の世界への誘い
山本省/著
貧困と平和についての農民への手紙
ジャン・ジオノ/著 山本省/訳
メルヴィルに挨拶するために
ジャン・ジオノ/著 山本省/訳
蛇座
ジャン・ジオノ/著 山本省/訳
純粋の探究
ジャン・ジオノ/著 山本省/訳
大群
ジャン・ジオノ/著 山本省/訳
本当の豊かさ
ジャン・ジオノ/著 山本省/訳
青い目のジャン
ジャン・ジオノ/著 山本省/訳
もくじ情報:第一章 男女と農業と過疎の村の復活の物語(『二番草』);第二章 ジオノ文学の原点(『憐憫の孤独』);第三章 類まれな平和主義の著作(『純粋の探究』);第四章 ジオノ、不可解な事件の解明に乗り出す(『ドミニシ事件覚書』);第五章 農民の現状分析と農民への斬新な提案(『貧困と平和についての農民への手紙』)
もくじ情報:第一章 男女と農業と過疎の村の復活の物語(『二番草』);第二章 ジオノ文学の原点(『憐憫の孤独』);第三章 類まれな平和主義の著作(『純粋の探究』);第四章 ジオノ、不可解な事件の解明に乗り出す(『ドミニシ事件覚書』);第五章 農民の現状分析と農民への斬新な提案(『貧困と平和についての農民への手紙』)