ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
文化・民俗
>
文化人類学
出版社名:亜紀書房
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7505-1885-5
242P 19cm
フィールドワークのちから 「いまここ」を抜け出す人類学
奥野克巳/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ここが世界のすべてじゃない。人類学は、外の世界の”入口”を開いてくれる。--答えは「わたし」の外側にある。フィールドでの出会いが、あなたの”常識”をゆさぶり、世界の見え方を根本から変えていく。発想がゆさぶられ、視点がひっくり返り、価値観がほどけていく。フィールドワークは、あなたの“当たり前”をぶっ飛ばす最強の武器。新しいアイディアや価値観に出会う、人類学入門。
フィールドワークは、あなたの“あたりまえ”をぶっ飛ばす最強の方法。新しいアイディアや価値観にきっと出会える、人類学入門。
もくじ情報:第1章 フィールドワーク一〇〇年の歴史;第2章 インゴルドの「教育的なフィールドワーク」って…(
続く
)
内容紹介:ここが世界のすべてじゃない。人類学は、外の世界の”入口”を開いてくれる。--答えは「わたし」の外側にある。フィールドでの出会いが、あなたの”常識”をゆさぶり、世界の見え方を根本から変えていく。発想がゆさぶられ、視点がひっくり返り、価値観がほどけていく。フィールドワークは、あなたの“当たり前”をぶっ飛ばす最強の武器。新しいアイディアや価値観に出会う、人類学入門。
フィールドワークは、あなたの“あたりまえ”をぶっ飛ばす最強の方法。新しいアイディアや価値観にきっと出会える、人類学入門。
もくじ情報:第1章 フィールドワーク一〇〇年の歴史;第2章 インゴルドの「教育的なフィールドワーク」ってなんだろう?;第3章 「フィールドワークをつくった男」マリノフスキのリアルな日常と本音;第4章 環境を生きる胃袋、フィールドワークの時間;第5章 フィールドワークの生の雑味;第6章 「異化」のあと、世界はどう見えるか;第7章 みんなで一緒にフィールドワーク
著者プロフィール
奥野 克巳(オクノ カツミ)
1962年生まれ。文化人類学者。立教大学異文化コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥野 克巳(オクノ カツミ)
1962年生まれ。文化人類学者。立教大学異文化コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
何も持ってないのに、なんで幸せなんですか? 人類学が教えてくれる自由でラクな生き方
奥野克巳/著 吉田尚記/著
世代とは何か
ティム・インゴルド/著 奥野克巳/訳 鹿野マティアス/訳
ひっくり返す人類学 生きづらさの「そもそも」を問う/ちくまプリマー新書 464
奥野克巳/著
世界ぐるぐる怪異紀行 どうして“わからないもの”はこわいの?/14歳の世渡り術
奥野克巳/監修 奥野克巳/〔ほか〕著
はじめての人類学/講談社現代新書 2718
奥野克巳/著
人類学者と言語学者が森に入って考えたこと
奥野克巳/著 伊藤雄馬/著
応答、しつづけよ。
ティム・インゴルド/著 奥野克巳/訳
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと/新潮文庫 お-113-1
奥野克巳/著
人類学者K ロスト・イン・ザ・フォレスト
奥野克巳/著
フィールドワークは、あなたの“あたりまえ”をぶっ飛ばす最強の方法。新しいアイディアや価値観にきっと出会える、人類学入門。
もくじ情報:第1章 フィールドワーク一〇〇年の歴史;第2章 インゴルドの「教育的なフィールドワーク」って…(続く)
フィールドワークは、あなたの“あたりまえ”をぶっ飛ばす最強の方法。新しいアイディアや価値観にきっと出会える、人類学入門。
もくじ情報:第1章 フィールドワーク一〇〇年の歴史;第2章 インゴルドの「教育的なフィールドワーク」ってなんだろう?;第3章 「フィールドワークをつくった男」マリノフスキのリアルな日常と本音;第4章 環境を生きる胃袋、フィールドワークの時間;第5章 フィールドワークの生の雑味;第6章 「異化」のあと、世界はどう見えるか;第7章 みんなで一緒にフィールドワーク