ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイ
出版社名:公人の友社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-87555-929-0
271P 21cm
ドクトル天水〈現場〉から世界を変える 天水八策
ドクトル天水/著
組合員価格 税込
2,613
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第一部 天水事起こしの軌跡(ルーチンワークにこだわる;自主研究活動始動;ルーチンワーク・イノベーション;自主研究の成果を現場に還元;雨水都市すみだへ;世界に広がった雨水イノベーション;NPOで雨水事起こし;バングラデシュにおける天水活用ソーシャルプロジェクト;御殿場で始めたAMAMIZUライフ);第二部 天水八策―足元から一歩を踏み出すために―(現場にこだわる;サインを見逃さない;本質を見極める;翔んでみる;四つのレンズを使いこなす;三つの環境でおさえる;先人に学ぶ;一人から始める;未来につなぐ;天水八考 byドクトル天水)
もくじ情報:第一部 天水事起こしの軌跡(ルーチンワークにこだわる;自主研究活動始動;ルーチンワーク・イノベーション;自主研究の成果を現場に還元;雨水都市すみだへ;世界に広がった雨水イノベーション;NPOで雨水事起こし;バングラデシュにおける天水活用ソーシャルプロジェクト;御殿場で始めたAMAMIZUライフ);第二部 天水八策―足元から一歩を踏み出すために―(現場にこだわる;サインを見逃さない;本質を見極める;翔んでみる;四つのレンズを使いこなす;三つの環境でおさえる;先人に学ぶ;一人から始める;未来につなぐ;天水八考 byドクトル天水)
著者プロフィール
ドクトル天水(ドクトルアマミズ)
村瀬誠。1949年3月22日(国連水の日)大阪府生まれ。1976年千葉大学大学院薬学研究科修士課程修了。1976~2009年墨田区職員として保健所の環境衛生監視及び環境保全業務に従事。1979年自主研究グループ「ソーラーシステム研究グループ」を結成、1982年区に総合的雨水活用を提案、1994年雨水利用東京国際会議実行委員会事務局長。1996年東邦大学にて学位取得(博士薬学)。2003~2005年IRCSA(国際雨水資源化学会)副会長。2009~2019年東邦大学薬学部客員教授。2002年ロレックス賞受賞、2014年日本水大賞・国際貢献特別賞受賞。現在、株式会…(
続く
)
ドクトル天水(ドクトルアマミズ)
村瀬誠。1949年3月22日(国連水の日)大阪府生まれ。1976年千葉大学大学院薬学研究科修士課程修了。1976~2009年墨田区職員として保健所の環境衛生監視及び環境保全業務に従事。1979年自主研究グループ「ソーラーシステム研究グループ」を結成、1982年区に総合的雨水活用を提案、1994年雨水利用東京国際会議実行委員会事務局長。1996年東邦大学にて学位取得(博士薬学)。2003~2005年IRCSA(国際雨水資源化学会)副会長。2009~2019年東邦大学薬学部客員教授。2002年ロレックス賞受賞、2014年日本水大賞・国際貢献特別賞受賞。現在、株式会社天水研究所代表取締役、NPO法人雨水市民の会理事、Skywater Bangladesh Ltd.会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村瀬誠。1949年3月22日(国連水の日)大阪府生まれ。1976年千葉大学大学院薬学研究科修士課程修了。1976~2009年墨田区職員として保健所の環境衛生監視及び環境保全業務に従事。1979年自主研究グループ「ソーラーシステム研究グループ」を結成、1982年区に総合的雨水活用を提案、1994年雨水利用東京国際会議実行委員会事務局長。1996年東邦大学にて学位取得(博士薬学)。2003~2005年IRCSA(国際雨水資源化学会)副会長。2009~2019年東邦大学薬学部客員教授。2002年ロレックス賞受賞、2014年日本水大賞・国際貢献特別賞受賞。現在、株式会…(続く)
村瀬誠。1949年3月22日(国連水の日)大阪府生まれ。1976年千葉大学大学院薬学研究科修士課程修了。1976~2009年墨田区職員として保健所の環境衛生監視及び環境保全業務に従事。1979年自主研究グループ「ソーラーシステム研究グループ」を結成、1982年区に総合的雨水活用を提案、1994年雨水利用東京国際会議実行委員会事務局長。1996年東邦大学にて学位取得(博士薬学)。2003~2005年IRCSA(国際雨水資源化学会)副会長。2009~2019年東邦大学薬学部客員教授。2002年ロレックス賞受賞、2014年日本水大賞・国際貢献特別賞受賞。現在、株式会社天水研究所代表取締役、NPO法人雨水市民の会理事、Skywater Bangladesh Ltd.会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)