ようこそ!
出版社名:九州大学出版会
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7985-0390-5
305P 22cm
教師の権利保障と労働運動 社会変革に向けた韓国教員組合の歩み
鄭修娟/著
組合員価格 税込 8,047
(通常価格 税込 8,470円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
第16回九州大学出版会・学術図書刊行助成対象作。教師たちは、なぜ、そしてどのように、闘ってきたのか。労働条件向上から教育政策まで、教育の理想を求めて歩んだ韓国教員組合の歴史と活動、関連する法制度について、政治的・歴史的背景を踏まえ、徹底的に分析する。
もくじ情報:序章 本書の目的;第1章 国家公務員法における教員の地位;第2章 教員労組結成の動きと「民主化」;第3章 教育法改正運動の頓挫と教員地位法の制定;第4章 教員労組法の成立過程;第5章 二大教員団体による団体交渉の機能と構造;補章 団体交渉プロセスにみる「教育自治」の可能性;第6章 全教組法外労組事件をめぐる紛争と裁判;終章 本書の意義…(続く
第16回九州大学出版会・学術図書刊行助成対象作。教師たちは、なぜ、そしてどのように、闘ってきたのか。労働条件向上から教育政策まで、教育の理想を求めて歩んだ韓国教員組合の歴史と活動、関連する法制度について、政治的・歴史的背景を踏まえ、徹底的に分析する。
もくじ情報:序章 本書の目的;第1章 国家公務員法における教員の地位;第2章 教員労組結成の動きと「民主化」;第3章 教育法改正運動の頓挫と教員地位法の制定;第4章 教員労組法の成立過程;第5章 二大教員団体による団体交渉の機能と構造;補章 団体交渉プロセスにみる「教育自治」の可能性;第6章 全教組法外労組事件をめぐる紛争と裁判;終章 本書の意義及び今後の課題
著者プロフィール
鄭 修娟(ジョン スヨン)
九州産業大学国際文化学部専任講師。専門は、教育行政学、教育経営学、教育法学。1989年韓国ソウル市生まれ。九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻博士課程修了/博士(教育学)。九州女子短期大学講師、九州大学大学院人間環境学研究院助教を経て、2023年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鄭 修娟(ジョン スヨン)
九州産業大学国際文化学部専任講師。専門は、教育行政学、教育経営学、教育法学。1989年韓国ソウル市生まれ。九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻博士課程修了/博士(教育学)。九州女子短期大学講師、九州大学大学院人間環境学研究院助教を経て、2023年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)