ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
金融学
>
金融実務
出版社名:経済法令研究会
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7668-2517-6
223P 21cm
新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 知っておきたい事業性融資の考え方と全体像
水野浩児/著
組合員価格 税込
2,299
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
知っておきたい事業性融資の考え方と全体像。事業者支援の新たな可能性と担保概念のパラダイムシフトをやさしく解説。
もくじ情報:1 担保に対する価値観の変化と融資慣行の是正(「事業性融資の推進等に関する法律」の意義;事業性融資推進法とは ほか);2 事業性評価を結実させる企業価値担保権(事業性評価の取組みと法的インフラとしての企業価値担保権;良質な債権と事業者の行動変容 ほか);3 企業価値担保権の理解(企業価値担保権の全体像;セキュリティ・トラスト(担保権の信託)と用語の理解 ほか);4 企業価値担保権の活用(企業価値担保権のステージ別活用のイメージ;平時における企業価値担保権の活用 ほか);5…(
続く
)
知っておきたい事業性融資の考え方と全体像。事業者支援の新たな可能性と担保概念のパラダイムシフトをやさしく解説。
もくじ情報:1 担保に対する価値観の変化と融資慣行の是正(「事業性融資の推進等に関する法律」の意義;事業性融資推進法とは ほか);2 事業性評価を結実させる企業価値担保権(事業性評価の取組みと法的インフラとしての企業価値担保権;良質な債権と事業者の行動変容 ほか);3 企業価値担保権の理解(企業価値担保権の全体像;セキュリティ・トラスト(担保権の信託)と用語の理解 ほか);4 企業価値担保権の活用(企業価値担保権のステージ別活用のイメージ;平時における企業価値担保権の活用 ほか);5 活用の想定事例(親族内承継を希望している企業;事業ポテンシャルは高いが財務内容が悪い事業者 ほか)
著者プロフィール
水野 浩児(ミズノ コウジ)
追手門学院大学経営学部学部長 教授。1968年生まれ。関西大学大学院法学研究科修了、博士(法学・武蔵野大学)。金融機関が取組む事業性評価の本質について研究。財務省近畿財務局「地方創生企画推進メンバー」アドバイザー、経済産業省公表「ローカルベンチマークガイドブック」編集委員、財務省中国財務局「金融行政アドバイザリー」、金融庁「業種別支援手法に係る研究会」委員を歴任、ビジネス法務学の本質を探究し、実務と研究を広く融合させた研究を行う。北おおさか信用金庫理事・アルインコ株式会社社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 浩児(ミズノ コウジ)
追手門学院大学経営学部学部長 教授。1968年生まれ。関西大学大学院法学研究科修了、博士(法学・武蔵野大学)。金融機関が取組む事業性評価の本質について研究。財務省近畿財務局「地方創生企画推進メンバー」アドバイザー、経済産業省公表「ローカルベンチマークガイドブック」編集委員、財務省中国財務局「金融行政アドバイザリー」、金融庁「業種別支援手法に係る研究会」委員を歴任、ビジネス法務学の本質を探究し、実務と研究を広く融合させた研究を行う。北おおさか信用金庫理事・アルインコ株式会社社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
With/Afterコロナ大阪の元気な中堅・中小企業
追手門学院大学ベンチャービジネス研究所/編 村上喜郁/〔ほか〕著
令和における経営の魅力と課題/OIDAIライブラリー 003
水野浩児/編 池内博一/〔ほか〕著
債権の良質化における新展開
水野浩児/著
事業性評価スキルの強化書 マンガで読む 渉外力アップ! モヤモヤ解消!
水野浩児/著 英賀千尋/漫画
北大阪の元気な中小・中堅企業 2021
追手門学院大学ベンチャービジネス研究所/編 水野浩児/〔ほか〕著
ベンチャービジネス研究 2/深化するベンチャービジネス経営 CSR・情報・金融機関連携
追手門学院大学ベンチャービジネス研究所/編
キャラクター総論 文化・商業・知財
辻幸恵/著 梅村修/著 水野浩児/著
もくじ情報:1 担保に対する価値観の変化と融資慣行の是正(「事業性融資の推進等に関する法律」の意義;事業性融資推進法とは ほか);2 事業性評価を結実させる企業価値担保権(事業性評価の取組みと法的インフラとしての企業価値担保権;良質な債権と事業者の行動変容 ほか);3 企業価値担保権の理解(企業価値担保権の全体像;セキュリティ・トラスト(担保権の信託)と用語の理解 ほか);4 企業価値担保権の活用(企業価値担保権のステージ別活用のイメージ;平時における企業価値担保権の活用 ほか);5…(続く)
もくじ情報:1 担保に対する価値観の変化と融資慣行の是正(「事業性融資の推進等に関する法律」の意義;事業性融資推進法とは ほか);2 事業性評価を結実させる企業価値担保権(事業性評価の取組みと法的インフラとしての企業価値担保権;良質な債権と事業者の行動変容 ほか);3 企業価値担保権の理解(企業価値担保権の全体像;セキュリティ・トラスト(担保権の信託)と用語の理解 ほか);4 企業価値担保権の活用(企業価値担保権のステージ別活用のイメージ;平時における企業価値担保権の活用 ほか);5 活用の想定事例(親族内承継を希望している企業;事業ポテンシャルは高いが財務内容が悪い事業者 ほか)