ようこそ!
出版社名:西日本新聞社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-8167-1022-3
270P 17cm
ぼけてもいいよ
村瀬孝生/著
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
これから介護する人、介護中の人、介護が一段落した人へ。時代が変わっても老いが深まったお年寄りの振る舞いは奇想天外、悲喜こもごも。“ぼけ”への漠然とした不安が和らぎ、見方が変わる介護エッセイ。「宅老所よりあい」の所長が綴る、時にハードで時にせつない認知症の世界。自身の老いを見つめ、実母を介護する日々に迫った新聞連載「VIVA!耄碌」を増補。
もくじ情報:第一章 まじめでこっけいな世界 つながることで笑いあえる;第二章 この瞬間を大切に その人らしさに付き合う;第三章 そのとき、家族は 介護者だからできる寄り添い方;第四章 ぼけてもいいよ 老いを受容すること;第五章 母と僕と、ときどき父 情実を交…(続く
これから介護する人、介護中の人、介護が一段落した人へ。時代が変わっても老いが深まったお年寄りの振る舞いは奇想天外、悲喜こもごも。“ぼけ”への漠然とした不安が和らぎ、見方が変わる介護エッセイ。「宅老所よりあい」の所長が綴る、時にハードで時にせつない認知症の世界。自身の老いを見つめ、実母を介護する日々に迫った新聞連載「VIVA!耄碌」を増補。
もくじ情報:第一章 まじめでこっけいな世界 つながることで笑いあえる;第二章 この瞬間を大切に その人らしさに付き合う;第三章 そのとき、家族は 介護者だからできる寄り添い方;第四章 ぼけてもいいよ 老いを受容すること;第五章 母と僕と、ときどき父 情実を交える介護の先へ;第六章 VIVA!耄碌 老いを愛でる日々
著者プロフィール
村〓 孝生(ムラセ タカオ)
1964年、福岡県飯塚市出身。東北福祉大学を卒業後、特別養護老人ホームに生活指導員として勤務し、「宅老所よりあい」に転職。現在は「宅老所よりあい」「第2宅老所よりあい」「特別養護老人ホーム よりあいの森」(福岡市)の統括所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村〓 孝生(ムラセ タカオ)
1964年、福岡県飯塚市出身。東北福祉大学を卒業後、特別養護老人ホームに生活指導員として勤務し、「宅老所よりあい」に転職。現在は「宅老所よりあい」「第2宅老所よりあい」「特別養護老人ホーム よりあいの森」(福岡市)の統括所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本