ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
女性の医学
>
女性の医学
出版社名:薬事日報社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-8408-1663-2
ピル承認秘話
北村邦夫
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第一章 ピルの誕生 高用量ピルの誕生と副作用への懸念;第二章 ピルを巡る二重構造;第三章 低用量ピルの幕開け―早期認可を求めて;第四章 ピル承認への長い道のり;第五章 避妊法、いまだ「鎖国」状態;第六章 ピル承認を巡り激動の一九九七年;第七章 ピルほど難産だった薬はない;第八章 ピルと政治;第九章 ピルが承認されてからの二五年間;第一〇章 SRHRの今後―脅かされているSRHR;補遺 「これまで」と「これから」―道はまだ続く
もくじ情報:第一章 ピルの誕生 高用量ピルの誕生と副作用への懸念;第二章 ピルを巡る二重構造;第三章 低用量ピルの幕開け―早期認可を求めて;第四章 ピル承認への長い道のり;第五章 避妊法、いまだ「鎖国」状態;第六章 ピル承認を巡り激動の一九九七年;第七章 ピルほど難産だった薬はない;第八章 ピルと政治;第九章 ピルが承認されてからの二五年間;第一〇章 SRHRの今後―脅かされているSRHR;補遺 「これまで」と「これから」―道はまだ続く
著者プロフィール
北村 邦夫(キタムラ クニオ)
群馬県渋川市生まれ。1978(昭和53)年 自治医科大学医学部卒業(第1期生)。大学卒業後は、群馬県庁に在籍するかたわら、群馬大学医学部産科婦人科教室で臨床を学ぶ。1988(昭和63)年から社団法人日本家族計画協会クリニック所長(2023(令和5)年10月末に閉院・相談事業は継続中)。2008(平成20)年 ヘルシー・ソサエティ賞受賞。2014(平成26)年 第66回保健文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 邦夫(キタムラ クニオ)
群馬県渋川市生まれ。1978(昭和53)年 自治医科大学医学部卒業(第1期生)。大学卒業後は、群馬県庁に在籍するかたわら、群馬大学医学部産科婦人科教室で臨床を学ぶ。1988(昭和63)年から社団法人日本家族計画協会クリニック所長(2023(令和5)年10月末に閉院・相談事業は継続中)。2008(平成20)年 ヘルシー・ソサエティ賞受賞。2014(平成26)年 第66回保健文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ティーンズ・ボディーブック
北村邦夫/著 伊藤理佐/イラスト
北村さんちのオトコの文通 お笑い芸人&産婦人科ドクター
北村智/著 北村邦夫/著 北村ヂン/イラスト
女の子、はじめます。 ココロとカラダの成長ログ/入門百科+ 9
北村邦夫/著・監修
体系現代会計学 第7巻/会計監査と企業統治
斎藤静樹/総編集 安藤英義/総編集 伊藤邦雄/総編集 大塚宗春/総編集 北村敬子/総編集 谷武幸/総編集 平松一夫/総編集
思春期の性の悩みQ&A 大人になっていく私たちの体… 生と性の“いのちの教育”のために
北村邦夫/著
思春期Q&A 133のメッセージ
北村 邦夫 監修
思春期の君たちにおくる僕の性教育
北村 邦夫 著
思春期 OPEN HOUSEスタッフから
北村 邦夫 監修
10代の後輩におくる僕の性教育/人間と性シリーズ 2
北村邦夫/著
群馬県渋川市生まれ。1978(昭和53)年 自治医科大学医学部卒業(第1期生)。大学卒業後は、群馬県庁に在籍するかたわら、群馬大学医学部産科婦人科教室で臨床を学ぶ。1988(昭和63)年から社団法人日本家族計画協会クリニック所長(2023(令和5)年10月末に閉院・相談事業は継続中)。2008(平成20)年 ヘルシー・ソサエティ賞受賞。2014(平成26)年 第66回保健文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
群馬県渋川市生まれ。1978(昭和53)年 自治医科大学医学部卒業(第1期生)。大学卒業後は、群馬県庁に在籍するかたわら、群馬大学医学部産科婦人科教室で臨床を学ぶ。1988(昭和63)年から社団法人日本家族計画協会クリニック所長(2023(令和5)年10月末に閉院・相談事業は継続中)。2008(平成20)年 ヘルシー・ソサエティ賞受賞。2014(平成26)年 第66回保健文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)