ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習図鑑
>
小学館テーマ図鑑
出版社名:小学館
出版年月:2025年12月
ISBN:978-4-09-221134-6
95P 27cm
色のひみつ図鑑/キッズペディア
橋本実千代/監修
組合員価格 税込
2,613
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:明日から役立つ“色のひみつ”が満載! 世の中のあらゆるもの全て、デザインされていないものはありません。学校で使う「黄色い帽子」やランドセルなど、身の回りの全ての物の色や形が、誰かによって考えられ、生み出されています。この本は、世の中の物の「なんでこの色?」 「なんでこの形?」 「なにがちがうの?」など、色とデザインに込められた一つ一つの意図や理由を、豊富な写真やイラストを使っておもしろく、分かりやすく解説します!内容の一部●使える!色の認識「オレンジ色を見るとおなかがすく!?」「非常口の色が緑なのは火事に備えて!?」「黒猫は不吉なの!?」 ……など●決まる!色の印象「リーダーの勝負…(
続く
)
内容紹介:明日から役立つ“色のひみつ”が満載! 世の中のあらゆるもの全て、デザインされていないものはありません。学校で使う「黄色い帽子」やランドセルなど、身の回りの全ての物の色や形が、誰かによって考えられ、生み出されています。この本は、世の中の物の「なんでこの色?」 「なんでこの形?」 「なにがちがうの?」など、色とデザインに込められた一つ一つの意図や理由を、豊富な写真やイラストを使っておもしろく、分かりやすく解説します!内容の一部●使える!色の認識「オレンジ色を見るとおなかがすく!?」「非常口の色が緑なのは火事に備えて!?」「黒猫は不吉なの!?」 ……など●決まる!色の印象「リーダーの勝負服は赤で決まり!?」「ピンクは恋愛に効果があるの!?」「白い服は太って見える!?」 ……など●わかる!色の基本「リンゴが赤く見えるのはなぜ?」「空の色が青いのはなぜ?」「虹が7色なのはなぜ?」 ……など●得する!色の知識「青い食べものは食べたくない!?」「赤は視線をくぎ付けにする!?」「おだやかな気持ちにさせる色は青紫!?」 ……など 【編集担当からのおすすめ情報】 多くの人が「デザインセンスって生まれ持ったものでどうしようもない……」と考えがちですが、「センス」は知識の集合体で、知識を蓄え吸収することで磨くことができます。そしてそれは、どんな分野でも取り入れることができる学習方法です。この本では、明日からの日常生活で役に立つ色やデザインの知識がおもしろく、分かりやすく紹介されており、楽しみながらセンスを育むことができます。ぜひ親子で手に取ってみて頂きたい1冊です。
同じ著者名で検索した本
理想の色に巡り会える日本の伝統色
橋本実千代/監修 安藤沙帆/文・編集協力
色のちからを日々に活かす本 四季の色彩心理学
橋本実千代/監修
理想の色に巡り会える白の図鑑
阪井薫/文 橋本実千代/監修
理想の色に巡り会える赤の図鑑
阪井薫/文 橋本実千代/監修
理想の色に巡り会える青の図鑑
阪井薫/文 橋本実千代/監修
366日日本の美しい色 皇族のみに許された禁色から江戸を虜にした流行色まで
橋本実千代/監修
世界の配色見本帳 伝統的なテキスタイルの色使いから学ぶ
ザ・ハレーションズ/著 橋本実千代/監修
世界でいちばん素敵な色の教室
橋本実千代/監修