ようこそ!
雑誌 > 専門 > 教育・語学
出版社名:第三文明社
発売日:2025年8月8日
雑誌JAN:4910066170950
雑誌コード:06617-09
灯台 2025年9月号
組合員価格 税込 543
(通常価格 税込 572円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
子どもの人間関係(仮)|
子どもの人間関係(仮)|
商品の内容
【特集】家庭でサポート! 子どもの友だち関係
ソーシャルスキルを育てる親子の関わり 藤枝静暁(埼玉学園大学教授)
言葉に振り回されないためのスルーする技術 みきいちたろう(心理カウンセラー/公認心理師)
家庭での会話を通してSNSリテラシーを身につける 高橋暁子(ITジャーナリスト/成蹊大学客員教授)
親が教える発達障害の子の友だちのつくり方 松島ちほ(ママクレア 代表)

<単発記事>
未来を照らすTODAIインタビュー 米村でんじろう(サイエンスプロデューサー)
誌上座談会 現代の心の問題とどう向き合うか(前編)
夢に向かう子どもたちを応援できる街へ 平松恵美子(映画監督)
エジプトの地で…(続く
【特集】家庭でサポート! 子どもの友だち関係
ソーシャルスキルを育てる親子の関わり 藤枝静暁(埼玉学園大学教授)
言葉に振り回されないためのスルーする技術 みきいちたろう(心理カウンセラー/公認心理師)
家庭での会話を通してSNSリテラシーを身につける 高橋暁子(ITジャーナリスト/成蹊大学客員教授)
親が教える発達障害の子の友だちのつくり方 松島ちほ(ママクレア 代表)

<単発記事>
未来を照らすTODAIインタビュー 米村でんじろう(サイエンスプロデューサー)
誌上座談会 現代の心の問題とどう向き合うか(前編)
夢に向かう子どもたちを応援できる街へ 平松恵美子(映画監督)
エジプトの地で、幼児教育の未来を紡ぐ 須藤真希(MAKIAエジプト 代表)
恐竜を知ることは、世界を広げること 恐竜くん(サイエンスコミュニケーター)
相手の心を動かす、「非効率」なこだわり 黒田剛(書籍PR/非効率家)

<好評連載>
《希望のエールを贈る/池田大作》自分の成長を信じる
《横山だいすけの「子育ての悩み聞いちゃいまーす!」》(4)「イヤイヤ期」を理解して上手に乗り越える!
《夏井いつきの「今日から一句」》(128)“極暑”を詠む(1)
《親子で幸せになる 発達障害の子の育て方/立石美津子》(81)保育者は発達の気になる子の保護者にどう伝えればよいのか(その(2))
《浜内千波のたのしくおいしい! 子どもが喜ぶモグモグレシピ》(81)なすロールのチーズ焼き
《谷けいじの美的健康エクササイズ》(48)むくみ改善 筋トレ編 つま先立ち股関節回し
《自分らしく幸せに・ 羽林由鶴の恋愛カフェ》(45)結婚の“決め手”がない時は、どう考えるべき?
《中谷彰宏の幸福感が湧いてくる「育自」の工夫》(45)自由に生きている人は他者に寛大になれる。
《横山光昭の家計を助けるやさしいマネー講座》(21)気になる「新NISA」の特徴を知ろう!
《怪獣博士の THE 子ども学/原坂一郎》(18)迷子の気持ち
《みんなで知りたい! 正しいスキンケアの話/野村有子》(4)洗顔のコツを知ろう
《「創価教育の源流」を学ぶ/塩原將行》(5)迫害のなかで師弟の関係が結ばれる
《シリーズ 教育のための社会》(6)古川…他

バックナンバー・関連雑誌