ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 理学 > 地学 > 地質学
出版社名:共立出版
出版年月:1988年12月
ISBN:978-4-320-04612-2
310P 26cm
日本の地質 5/中部地方 2/日本の地質   5
日本の地質「中部地方/日本の地質『中部地方 2』編集委員会/編
組合員価格 税込 8,910
(通常価格 税込 9,900円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
標高3,000m級の中部山岳地帯から0m以下の沖積平野地帯までの複雑な地形をなす『中部地方2』の地域には、多くの未解決の問題ものこされている。『中部地方2』の目的は、こうした複雑な地質についての基礎的な事実の記載を各時代・各地域ごとにまとめることにある。
もくじ情報:第1章 総説;第2章 中・古生界;第3章 内帯の白亜紀~古第三紀火成岩類;第4章 新第三系;第5章 第四系;第6章 火山;第7章 地殻活動;第8章 海洋地質;第9章 応用地質;第10章 地下資源;第11章 構造発達史の概要と諸問題
標高3,000m級の中部山岳地帯から0m以下の沖積平野地帯までの複雑な地形をなす『中部地方2』の地域には、多くの未解決の問題ものこされている。『中部地方2』の目的は、こうした複雑な地質についての基礎的な事実の記載を各時代・各地域ごとにまとめることにある。
もくじ情報:第1章 総説;第2章 中・古生界;第3章 内帯の白亜紀~古第三紀火成岩類;第4章 新第三系;第5章 第四系;第6章 火山;第7章 地殻活動;第8章 海洋地質;第9章 応用地質;第10章 地下資源;第11章 構造発達史の概要と諸問題