ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:アストロアーツ
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-04-899718-8
128P 28cm
星空年鑑 ASTROGUIDE 2026 1年間の星空と天文現象を解説/アスキームック
組合員価格 税込 2,699
(通常価格 税込 3,000円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:1年間の天文現象と毎月の星空の様子をわかりやすく紹介するDVD-VIDEO/ROM付きムックです。最高条件のペルセウス座流星群や、全国で見やすい皆既月食など、2026年も見逃せない天文現象が満載です!2026年の天文ライフを「星空年鑑」と一緒に楽しみませんか?■本誌特集。特集「天文現象ハイライト」は2026年に観望したい天文現象を写真とカラーCGイラストで解説した毎年恒例人気コーナー。2026年オリジナル特集「はじめよう!星空生活」はスマホで操作できる話題の望遠鏡「スマート望遠鏡」にフォーカス。■本誌「天文カレンダーと天文現象」上段におすすめの天文現象、下段に1週間ごとの天文現象カレ…(続く
内容紹介:1年間の天文現象と毎月の星空の様子をわかりやすく紹介するDVD-VIDEO/ROM付きムックです。最高条件のペルセウス座流星群や、全国で見やすい皆既月食など、2026年も見逃せない天文現象が満載です!2026年の天文ライフを「星空年鑑」と一緒に楽しみませんか?■本誌特集。特集「天文現象ハイライト」は2026年に観望したい天文現象を写真とカラーCGイラストで解説した毎年恒例人気コーナー。2026年オリジナル特集「はじめよう!星空生活」はスマホで操作できる話題の望遠鏡「スマート望遠鏡」にフォーカス。■本誌「天文カレンダーと天文現象」上段におすすめの天文現象、下段に1週間ごとの天文現象カレンダーを配置。スマホアプリ「星空ナビ」とも連動し、アプリを使うと天文現象が起こる方角まで案内してくれます。天文用語解説や二十四節気・天体・星座解説など、季節ごとに読みたい星空コラムも掲載。さらに、撮影したい天文現象とその方法を紹介する「今月のシャッターチャンス」や季節ごとのおすすめ天体や星座を紹介する「四季の星座と天体」といったコラムも充実。■プラネタリウムと解説番組 付録のDVDには注目の天文現象や最新の宇宙の話題などについて解説した動画を4本収録しています。2026年の注目の天文現象を解説した「天文現象ダイジェスト2026」、今年見られる「日食&月食」、爆発の期待が高まる「かんむり座T」、思い出の天文現象を振り返るラジオ風番組「思い出の天文現象」。ナレーションはフリーアナウンサー・北里麻美さんです。インターネットに接続できるパソコンや端末があれば、より高解像で美しい「オンライン動画」で楽しむことができます。オンラインでは過去の「星空年鑑」で制作した番組を加えた計15本の番組をご覧いただけます。■WindowsとMacに対応「アストロガイドブラウザ2026」DVDに収録の「アストロガイドブラウザ2026(Windows&Mac用)」は、2026年の天文現象をわかりやすく表示するソフトです。毎日・毎月の天文現象の解説をカレンダーの形式で閲覧できるほか、星図と連動して注目の現象をシミュレーションできます(シミュレーション機能はWindows版のみ)。■ユーザー登録で「天文現象画像」と「カレンダー」ユーザー登録すると、ユーザーページから「アストロガイド天文現象画像パック2026」と「アストロガイド天文現象カレンダー2026」、自分が使っ…