ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:藤原書店
出版年月:1999年9月
ISBN:978-4-89434-145-6
252P 22cm
言語都市・上海 1840-1945
和田博文/〔ほか〕著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
横光利一、金子光晴、吉行エイスケ、武田泰淳、堀田善衛など多くの日本人作家の創造の源泉となった“上海”を、文学作品から当時の旅行ガイドに至る厖大なテキストに跡付け、その多層的魅力を活き活きと再現する、時を超えた“モダン都市”案内。
もくじ情報:1 日本の言説空間における「上海」イメージの変容(アヘン戦争以後;日露戦争以後;五・三〇事件以後 ほか);2 テクストの言語都市(村松梢風―「他者」と出会うための旅;井東憲―“朦朧都市”上海と“情報都市”上海のあわい;横光利一―交差する作家とジャーナリストの視線 ほか);3 日本人の上海体験(上海に住んだ日本人;旅行者へのガイド;小説/詩/エッセイ ほか)…(続く
横光利一、金子光晴、吉行エイスケ、武田泰淳、堀田善衛など多くの日本人作家の創造の源泉となった“上海”を、文学作品から当時の旅行ガイドに至る厖大なテキストに跡付け、その多層的魅力を活き活きと再現する、時を超えた“モダン都市”案内。
もくじ情報:1 日本の言説空間における「上海」イメージの変容(アヘン戦争以後;日露戦争以後;五・三〇事件以後 ほか);2 テクストの言語都市(村松梢風―「他者」と出会うための旅;井東憲―“朦朧都市”上海と“情報都市”上海のあわい;横光利一―交差する作家とジャーナリストの視線 ほか);3 日本人の上海体験(上海に住んだ日本人;旅行者へのガイド;小説/詩/エッセイ ほか);4 上海事典