ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新曜社
出版年月:2002年5月
ISBN:978-4-7885-0803-3
216P 20cm
「意味」の臨床 現実をめぐる病理
李敏子/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
意味が失われるとき現実感も失われる。記憶・空想・夢・宗教…そして仕事。心理療法で変わる現実の見方、人生の意味。
もくじ情報:不確かな意味(意味が現実をつくる;現実の遠近法;臨床におけることばの意味);確かさを得るために(宗教の心理学的意味;こころの治療とはなにか);治療という現実(二つのこころが出会うとき―転移と逆転移;共感のない解釈と、解釈のない共感)
意味が失われるとき現実感も失われる。記憶・空想・夢・宗教…そして仕事。心理療法で変わる現実の見方、人生の意味。
もくじ情報:不確かな意味(意味が現実をつくる;現実の遠近法;臨床におけることばの意味);確かさを得るために(宗教の心理学的意味;こころの治療とはなにか);治療という現実(二つのこころが出会うとき―転移と逆転移;共感のない解釈と、解釈のない共感)
著者プロフィール
李 敏子(リ ミンジャ)
1959年、大阪府に生まれる。京都大学薬学部および教育学部卒業。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。京都大学博士(教育学)。臨床心理士。現在、椙山女学園大学人間関係学部・人間関係学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 敏子(リ ミンジャ)
1959年、大阪府に生まれる。京都大学薬学部および教育学部卒業。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。京都大学博士(教育学)。臨床心理士。現在、椙山女学園大学人間関係学部・人間関係学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)