|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
川成 洋(カワナリ ヨウ)
1942年札幌市生まれ。北海道大学文学部英文科卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程修了。1972年ロンドン大学英文科、78年マドリード大学史学科、77年・92年ケンブリッジ大学英文科で客員研究員をつとめる。現在、法政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川成 洋(カワナリ ヨウ)
1942年札幌市生まれ。北海道大学文学部英文科卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程修了。1972年ロンドン大学英文科、78年マドリード大学史学科、77年・92年ケンブリッジ大学英文科で客員研究員をつとめる。現在、法政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 懐かしさと嬉しさの交差点―独断的スペイン案内(時の流れに…;スペイン―タバコ三景 ほか);2 歴史と文化のうねりの中で―スペイン内戦(ヒトラーを切歯扼腕させた男―フランシスコ・フランコ伝;ゲルニカ…(続く)
もくじ情報:1 懐かしさと嬉しさの交差点―独断的スペイン案内(時の流れに…;スペイン―タバコ三景 ほか);2 歴史と文化のうねりの中で―スペイン内戦(ヒトラーを切歯扼腕させた男―フランシスコ・フランコ伝;ゲルニカ「神話」の裏側で ほか);3 政治と人間の壮大なドラマ―スペイン内戦その後(スペイン内戦五〇年目のマドリード―「国際旅団の讃歌」について;私のスペイン日誌―国際旅団解散五〇周年記念大会「国際旅団の行軍」について ほか);4 日本とスペインの関係を探って―その多様な人間模様(スペイン内戦期における日本の外交;太平洋戦争期の日西関係 ほか)