ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日外アソシエーツ
出版年月:2003年2月
ISBN:978-4-8169-1761-5
343P 19cm
ペーパーコレクション入門 紙くず収集百科
野島寿三郎/編
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、「開運!なんでも鑑定団」紙くず鑑定士が収集のノウハウを公開したものである。コレクション(収集)ができるようなペーパー(紙資料)をとりあげ、どんなペーパーがあるのか、どうすれば始められるか、について紹介。また43ジャンル、196の収集テーマについて個別にまとめる。
もくじ情報:紙くず収集とは;どうすれば集められるか;お金が無くてもコレクターになれる;趣味見立番付;収集百科(遊び物;飲食;運送;映画;江戸物;絵葉書;演芸;音楽;菓子;歌舞伎 ほか);今までの収集家;私の人生と収集
本書は、「開運!なんでも鑑定団」紙くず鑑定士が収集のノウハウを公開したものである。コレクション(収集)ができるようなペーパー(紙資料)をとりあげ、どんなペーパーがあるのか、どうすれば始められるか、について紹介。また43ジャンル、196の収集テーマについて個別にまとめる。
もくじ情報:紙くず収集とは;どうすれば集められるか;お金が無くてもコレクターになれる;趣味見立番付;収集百科(遊び物;飲食;運送;映画;江戸物;絵葉書;演芸;音楽;菓子;歌舞伎 ほか);今までの収集家;私の人生と収集
著者プロフィール
野島 寿三郎(ノジマ ジュサブロウ)
昭和7年生。岩手県盛岡市出身。早稲田大学文学部中退。筆名(浮世絵関係)飯島利種。江戸趣味が嵩じ、歌舞伎や浄瑠璃のほか浮世絵、吉原、江戸の富士山(富士講)などの資料収集と調査研究中。漢字の当て読み・別読みなどと国名の変遷、金融の変遷にも関心を寄せている。また“紙くず”の収集と保存でも知られ、紙類コレクションのリサイクルショップ「コレクターズ」を経営。テレビ「開運!なんでも鑑定団」に“紙くず鑑定士”として登場する。「日本絵葉書会」顧問でもあり、余暇利用の一助として“紙くず”収集の普及活動も行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです…(続く
野島 寿三郎(ノジマ ジュサブロウ)
昭和7年生。岩手県盛岡市出身。早稲田大学文学部中退。筆名(浮世絵関係)飯島利種。江戸趣味が嵩じ、歌舞伎や浄瑠璃のほか浮世絵、吉原、江戸の富士山(富士講)などの資料収集と調査研究中。漢字の当て読み・別読みなどと国名の変遷、金融の変遷にも関心を寄せている。また“紙くず”の収集と保存でも知られ、紙類コレクションのリサイクルショップ「コレクターズ」を経営。テレビ「開運!なんでも鑑定団」に“紙くず鑑定士”として登場する。「日本絵葉書会」顧問でもあり、余暇利用の一助として“紙くず”収集の普及活動も行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)