ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東海大学出版会
出版年月:2003年6月
ISBN:978-4-486-01611-3
291P 21cm
甲殻類学 エビ・カニとその仲間の世界
朝倉彰/編著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
甲殻類の分類から生態、保全まで多種多様な話題からなる「甲殻類の生物学」。
もくじ情報:第1章 甲殻類とは;第2章 フクロエビ類は子煩悩―保育嚢をもつ小さな甲殻類;第3章 海のガンマン―テッポウエビ類の多様性;第4章 オスがメスであるエビのはなし;第5章 遊泳性エビ類の生態と多様性;第6章 様々なヤドカリたち;第7章 ハクセンシオマネキ―その興味深い生活;第8章 コメツキガニやシオマネキの仲間に見られる2つの交尾行動;第9章 エビ・カニ・ヤドカリの幼生時代;第10章 巣穴の中の共生関係;第11章 知らざれるニホンザリガニの生息環境
甲殻類の分類から生態、保全まで多種多様な話題からなる「甲殻類の生物学」。
もくじ情報:第1章 甲殻類とは;第2章 フクロエビ類は子煩悩―保育嚢をもつ小さな甲殻類;第3章 海のガンマン―テッポウエビ類の多様性;第4章 オスがメスであるエビのはなし;第5章 遊泳性エビ類の生態と多様性;第6章 様々なヤドカリたち;第7章 ハクセンシオマネキ―その興味深い生活;第8章 コメツキガニやシオマネキの仲間に見られる2つの交尾行動;第9章 エビ・カニ・ヤドカリの幼生時代;第10章 巣穴の中の共生関係;第11章 知らざれるニホンザリガニの生息環境
著者プロフィール
朝倉 彰(アサクラ アキラ)
1958年6月30日生まれ。九州大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。現在、千葉県立中央博物館上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 彰(アサクラ アキラ)
1958年6月30日生まれ。九州大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。現在、千葉県立中央博物館上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)