ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新日本出版社
出版年月:2004年7月
ISBN:978-4-406-03093-9
198P 19cm
生命のしくみ11話
宗川吉汪/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
地球上の生命はその構成分子と設計のあり方が同じで、40億年前の一種の生物に由来することなど、意外に近しい生命のあり様を語る。
地球上の生命はその構成分子と設計のあり方が同じで、40億年前の一種の生物に由来することなど、意外に近しい生命のあり様を語る。
内容紹介・もくじなど
「生命にまつわりついていた神秘のベールは最終的に取り除かれた」。哲学専攻の学生と生化学の教授が軽妙トーク。
もくじ情報:第1話 生命分子のキャッチフレーズ;第2話 生命を育む水、生命を包む脂質;第3話 生命を操るタンパク質;第4話 生命を養う糖;第5話 遺伝子の発見;第6話 生命を紡ぐDNA;第7話 生命を統べるRNA;第8話 自己増殖のしくみ;第9話 ヒトゲノムの解読;第10話 生命分子を見る「科学の目」;第11話 「生命」はどのように考えられてきたか
「生命にまつわりついていた神秘のベールは最終的に取り除かれた」。哲学専攻の学生と生化学の教授が軽妙トーク。
もくじ情報:第1話 生命分子のキャッチフレーズ;第2話 生命を育む水、生命を包む脂質;第3話 生命を操るタンパク質;第4話 生命を養う糖;第5話 遺伝子の発見;第6話 生命を紡ぐDNA;第7話 生命を統べるRNA;第8話 自己増殖のしくみ;第9話 ヒトゲノムの解読;第10話 生命分子を見る「科学の目」;第11話 「生命」はどのように考えられてきたか
著者プロフィール
宗川 吉汪(ソウカワ ヨシヒロ)
1939年生まれ、東京大学理学部生物化学科卒業、理学博士。東京大学医科学研究所助手、京都大学ウイルス研究所助教授、京都工芸繊維大学教授を経て、現在、同大学名誉教授、生命生物人間研究事務所主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗川 吉汪(ソウカワ ヨシヒロ)
1939年生まれ、東京大学理学部生物化学科卒業、理学博士。東京大学医科学研究所助手、京都大学ウイルス研究所助教授、京都工芸繊維大学教授を経て、現在、同大学名誉教授、生命生物人間研究事務所主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)