ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:現代書館
出版年月:2004年8月
ISBN:978-4-7684-3442-0
230P 20cm
能力主義と教育基本法「改正」 非才、無才、そして障害者の立場から考える
北村小夜/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
能力で分け、管理と競争の激化で荒廃を深めるより、今こそ共に学び育ち合う共生社会を目指す。
もくじ情報:1 心と体が国に奪われる;2 能力主義を支えてきた特殊教育;3 加速する能力主義と進む管理;4 新しい能力主義を支える特別支援教育;5 教育基本法にみる能力主義―能力によって分離する「機会均等」;6 体験としての教育基本法
能力で分け、管理と競争の激化で荒廃を深めるより、今こそ共に学び育ち合う共生社会を目指す。
もくじ情報:1 心と体が国に奪われる;2 能力主義を支えてきた特殊教育;3 加速する能力主義と進む管理;4 新しい能力主義を支える特別支援教育;5 教育基本法にみる能力主義―能力によって分離する「機会均等」;6 体験としての教育基本法
著者プロフィール
北村 小夜(キタムラ サヨ)
1925年、福岡県生まれ。1950年から86年まで都内の小・中学校で教員(うち65年から86年までは特殊学級担任)。障害児を普通学校へ・全国連絡会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 小夜(キタムラ サヨ)
1925年、福岡県生まれ。1950年から86年まで都内の小・中学校で教員(うち65年から86年までは特殊学級担任)。障害児を普通学校へ・全国連絡会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)