|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
蓮見 博昭(ハスミ ヒロアキ)
現在、恵泉女学園大学名誉教授。1933年、東京生まれ。東京外国語大学(欧米第一課程)卒業後、時事通信社入社、ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン特派員、解説委員、出版局長などをつとめる。1989年以来、恵泉女学園大学・英米文化学科教授(アメリカ政治担当)、2001年より同大学の大学院教授を兼任。04年3月、同大学を退職後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蓮見 博昭(ハスミ ヒロアキ)
現在、恵泉女学園大学名誉教授。1933年、東京生まれ。東京外国語大学(欧米第一課程)卒業後、時事通信社入社、ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン特派員、解説委員、出版局長などをつとめる。1989年以来、恵泉女学園大学・英米文化学科教授(アメリカ政治担当)、2001年より同大学の大学院教授を兼任。04年3月、同大学を退職後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 「キリスト教国」でなくなるアメリカ;2 アメリカの戦争と平和とキリスト教;3 ゆき詰まる多文化主義;4 「自由の国」の自由主義はどこへ行ったのか;5 デモクラシーの背後で働くもの;6 日本とアメリカの政治はどこが違うか;7 「教師」&「反面教師」としてのアメリカ地方自治;8 二一世紀もアメリカの世紀なのか
もくじ情報:1 「キリスト教国」でなくなるアメリカ;2 アメリカの戦争と平和とキリスト教;3 ゆき詰まる多文化主義;4 「自由の国」の自由主義はどこへ行ったのか;5 デモクラシーの背後で働くもの;6 日本とアメリカの政治はどこが違うか;7 「教師」&「反面教師」としてのアメリカ地方自治;8 二一世紀もアメリカの世紀なのか