ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:水声社
出版年月:2005年1月
ISBN:978-4-89176-330-5
613P 22cm
ミハイル・バフチン全著作 第2巻/〈フロイト主義〉〈文芸学の形式的方法〉他 一九二〇年代後半のバフチン・サークルの著作 1/ミハイル・バフチン全著作   2
ミハイル・バフチン/〔著〕/V.N.ヴォローシノフ/著 P.N.メドヴェージェフ/著 磯谷孝/訳 佐々木寛/訳
組合員価格 税込 6,930
(通常価格 税込 7,700円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
タルトゥ派のイワーノフによって、バフチン思想全体の理解のために“不可欠”と評された「フロイト主義」(ヴォローシノフ)、“サークル”の最初の論文「学問のサリエーリ主義」(メドヴェージェフ)、そして、フォルマリズムと俗流社会学主義に抗して、文学作品を、それに関与する人々(作者/内容のイデオロギー的現実/読者)の社会的な相互作用、イデオロギー的な交通の場と捉える「文芸学の形式的方法」(メドヴェージェフ)を収録する。激しい論争の渦を巻き起こした、謎めいた“バフチン・サークル”の著作群の集成、第一弾。
もくじ情報:学問のサリエーリ主義;フロイト主義(フロイト主義と現代における哲学・心理学思想の諸方向(批…(続く
タルトゥ派のイワーノフによって、バフチン思想全体の理解のために“不可欠”と評された「フロイト主義」(ヴォローシノフ)、“サークル”の最初の論文「学問のサリエーリ主義」(メドヴェージェフ)、そして、フォルマリズムと俗流社会学主義に抗して、文学作品を、それに関与する人々(作者/内容のイデオロギー的現実/読者)の社会的な相互作用、イデオロギー的な交通の場と捉える「文芸学の形式的方法」(メドヴェージェフ)を収録する。激しい論争の渦を巻き起こした、謎めいた“バフチン・サークル”の著作群の集成、第一弾。
もくじ情報:学問のサリエーリ主義;フロイト主義(フロイト主義と現代における哲学・心理学思想の諸方向(批判的位置づけ);フロイト主義の叙述;フロイト主義批判);文芸学の形式的方法(マルクス主義的文芸学の対象と課題;形式的方法の歴史;詩学における形式的方法;文学史における形式的方法)
著者プロフィール
磯谷 孝(イソヤ タカシ)
1939年、東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒。東京外国語大学名誉教授。専攻、ロシア・ソヴィエト言語学、文化記号論
磯谷 孝(イソヤ タカシ)
1939年、東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒。東京外国語大学名誉教授。専攻、ロシア・ソヴィエト言語学、文化記号論