ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:光文社
出版年月:2005年2月
ISBN:978-4-334-03291-3
216P 18cm
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学/光文社新書 191
山田真哉/著
組合員価格 税込 832
(通常価格 税込 924円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
細かい計算や暗記よりも、まずは会計の本質を大ざっぱにつかむ!一般常識、ビジネススキルとして会計は知っておきたいけど、数字のセンスがない人のための、「最後まで読める会計の本」。『女子大生会計士の事件簿』の山田真哉が本質だけを語る!
細かい計算や暗記よりも、まずは会計の本質を大ざっぱにつかむ!一般常識、ビジネススキルとして会計は知っておきたいけど、数字のセンスがない人のための、「最後まで読める会計の本」。『女子大生会計士の事件簿』の山田真哉が本質だけを語る!
内容紹介・もくじなど
文学賞情報:2005年40回書店新風賞受賞
本書では、日々の生活に転がっている「身近な疑問」から考えはじめることで、会計の重要なエッセンスを学んでいきます。いわゆる「会計の入門書」ではありません。細かい財務諸表はひとつも出てきませんし、専門用語もそれほど多くはないので、気を楽にして、ひとつの読み物として読んでみてください。
もくじ情報:1 さおだけ屋はなぜ潰れないのか?―利益の出し方;2 ベッドタウンに高級フランス料理店の謎―連結経営;3 在庫だらけの自然食品店―在庫と資金繰り;4 完売したのに怒られた!―機会損失と決算書;5 トップを逃して満足するギャンブラー―回転率;6 あの人はなぜいつも…(続く
文学賞情報:2005年40回書店新風賞受賞
本書では、日々の生活に転がっている「身近な疑問」から考えはじめることで、会計の重要なエッセンスを学んでいきます。いわゆる「会計の入門書」ではありません。細かい財務諸表はひとつも出てきませんし、専門用語もそれほど多くはないので、気を楽にして、ひとつの読み物として読んでみてください。
もくじ情報:1 さおだけ屋はなぜ潰れないのか?―利益の出し方;2 ベッドタウンに高級フランス料理店の謎―連結経営;3 在庫だらけの自然食品店―在庫と資金繰り;4 完売したのに怒られた!―機会損失と決算書;5 トップを逃して満足するギャンブラー―回転率;6 あの人はなぜいつもワリカンの支払い役になるのか?―キャッシュ・フロー;7 数字に弱くても「数字のセンス」があればいい―数字のセンス
著者プロフィール
山田 真哉(ヤマダ シンヤ)
公認会計士。1976年兵庫県神戸市生まれ。大阪大学文学部史学科を卒業後、一般企業を経て、公認会計士二次試験に合格。中央青山監査法人/プライスウォーターハウス・クーパースを経て、現在インブルームLLC代表。元・日本公認会計士協会会計士補会会報委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 真哉(ヤマダ シンヤ)
公認会計士。1976年兵庫県神戸市生まれ。大阪大学文学部史学科を卒業後、一般企業を経て、公認会計士二次試験に合格。中央青山監査法人/プライスウォーターハウス・クーパースを経て、現在インブルームLLC代表。元・日本公認会計士協会会計士補会会報委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)