ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2005年9月
ISBN:978-4-623-04438-2
214P 21cm
高齢者施設の未来を拓く 個室化、ユニットケアの先にある人間本位の施設/MINERVA福祉ライブラリー 84
原慶子/編著 大塩まゆみ/編著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
介護保険施設になることで、終の棲家ではなくなった特別養護老人ホーム。その特養をはじめ、高齢者の福祉施設の意義はどこにあるのでしょうか。現在主流になりつつあるユニットケア・個室化などは、様々な問題点を解決しようという、とだえることのない現場での息長い取り組みから生まれました。本書は、高齢者施設のこれからを考える上で、その先にあるさらに豊かな施設福祉をめざし、実践を続けている現場の取り組みを、施設経営の立場から紹介します。
もくじ情報:序章 福祉・保健・医療サービスと高齢者施設;第1章 高齢者総合福祉コンビネーションシステム―愛を基としたヒューマンケアコミュニティ;第2章 地域社会と共存する高齢者…(続く
介護保険施設になることで、終の棲家ではなくなった特別養護老人ホーム。その特養をはじめ、高齢者の福祉施設の意義はどこにあるのでしょうか。現在主流になりつつあるユニットケア・個室化などは、様々な問題点を解決しようという、とだえることのない現場での息長い取り組みから生まれました。本書は、高齢者施設のこれからを考える上で、その先にあるさらに豊かな施設福祉をめざし、実践を続けている現場の取り組みを、施設経営の立場から紹介します。
もくじ情報:序章 福祉・保健・医療サービスと高齢者施設;第1章 高齢者総合福祉コンビネーションシステム―愛を基としたヒューマンケアコミュニティ;第2章 地域社会と共存する高齢者福祉施設―施設ケアとコミュニティケア;第3章 福祉と医療の狭間に立って―社会福祉法人経営の老人保健施設;第4章 小規模社会福祉法人の経営戦略―介護保険下での特別養護老人ホーム単独施設;第5章 高齢者コミュニティにおける快適な建築環境―居住福祉の観点から;第6章 官民一体で構築する高齢者福祉サービス―デンマークにおける高齢者在宅支援と住居施策;終章 未来の高齢者福祉施設づくりに向けて
著者プロフィール
原 慶子(ハラ ケイコ)
1945年生まれ。1969年同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻卒業。社会福祉法人新生会理事長、有料マチュアホーム穏和の園園長
原 慶子(ハラ ケイコ)
1945年生まれ。1969年同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻卒業。社会福祉法人新生会理事長、有料マチュアホーム穏和の園園長