ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2008年2月
ISBN:978-4-502-28040-5
347P 22cm
直接原価計算論発達史 米国における史的展開と現代的意義
高橋賢/著
組合員価格 税込 4,455
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
米国における直接原価計算の史的展開を詳述し、現代的有用性および将来の課題を究明する。
米国における直接原価計算の史的展開を詳述し、現代的有用性および将来の課題を究明する。
内容紹介・もくじなど
米国における生成・発展とABC・スループット会計への展開を解明し現代的有用性と将来の課題を探る。
もくじ情報:序章 問題提起;第1章 直接原価計算の生成;第2章 直接原価計算の発展(1)―内部報告会計としての発展;第3章 直接原価計算の発展(2)―外部報告論争;第4章 安定期の直接原価計算;第5章 反省・模索期に入った直接原価計算―直接原価計算への批判とスループット会計、ABCの登場;第6章 直接原価計算の生成・発展の説明理論;終章 本書の要約と今後の課題
米国における生成・発展とABC・スループット会計への展開を解明し現代的有用性と将来の課題を探る。
もくじ情報:序章 問題提起;第1章 直接原価計算の生成;第2章 直接原価計算の発展(1)―内部報告会計としての発展;第3章 直接原価計算の発展(2)―外部報告論争;第4章 安定期の直接原価計算;第5章 反省・模索期に入った直接原価計算―直接原価計算への批判とスループット会計、ABCの登場;第6章 直接原価計算の生成・発展の説明理論;終章 本書の要約と今後の課題
著者プロフィール
高橋 賢(タカハシ マサル)
1968年生。長崎県諌早市出身。1991年一橋大学商学部卒業。1996年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得退学。1996年千葉大学法経学部講師。1998年同助教授。2000年横浜国立大学経営学部助教授。2004年ポワチエ大学(フランス)客員助教授。2005年日本簿記学会学会賞受賞(泉宏之氏、原俊雄氏と共同受賞)。2007年職名変更により横浜国立大学経営学部准教授。日本会計研究学会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 賢(タカハシ マサル)
1968年生。長崎県諌早市出身。1991年一橋大学商学部卒業。1996年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得退学。1996年千葉大学法経学部講師。1998年同助教授。2000年横浜国立大学経営学部助教授。2004年ポワチエ大学(フランス)客員助教授。2005年日本簿記学会学会賞受賞(泉宏之氏、原俊雄氏と共同受賞)。2007年職名変更により横浜国立大学経営学部准教授。日本会計研究学会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)