ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 文芸 > 古典 > 中古
出版社名:笠間書院
出版年月:2008年2月
ISBN:978-4-305-60076-9
514P 22cm
稲賀敬二コレクション 6/日記文学と『枕草子』の探究/稲賀敬二コレクション   6
稲賀敬二/著 妹尾好信/編集
組合員価格 税込 10,890
(通常価格 税込 12,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 王朝日記文学への視界(日記と和歌;母と子の絆―『蜻蛉日記』の作者と道綱 ほか);第2部 『枕草子』と周辺資料(『枕草子』概説―日記実録的章段の読み方;『枕草子』解題 ほか);第3部 説話とその展開(中世数奇者の「知」と現実―「漢竹の笛」の彼方;「執」と「数奇」との間 ほか);第4部 学問領域の展望(国文学時評 中古文学;昭和三十七年度国語国文学界の展望 中古文学 ほか)
もくじ情報:第1部 王朝日記文学への視界(日記と和歌;母と子の絆―『蜻蛉日記』の作者と道綱 ほか);第2部 『枕草子』と周辺資料(『枕草子』概説―日記実録的章段の読み方;『枕草子』解題 ほか);第3部 説話とその展開(中世数奇者の「知」と現実―「漢竹の笛」の彼方;「執」と「数奇」との間 ほか);第4部 学問領域の展望(国文学時評 中古文学;昭和三十七年度国語国文学界の展望 中古文学 ほか)
著者プロフィール
稲賀 敬二(イナガ ケイジ)
昭和3年3月20日、関東州旅順市に生まれる。(本籍鳥取県境港市)昭和22年、広島高等学校文科甲類卒業。昭和25年、東京大学文学部文学科卒業。昭和29年、東京大学大学院特別研究生(国語国文学専攻)退学。昭和31年、立教大学一般教育部講師。広島大学文学部講師。昭和35年、文部省在外研究員(米合衆国ミシガン大学)。昭和36年、広島大学文学部助教授。昭和39年、広島大学大学院文学研究科博士課程担当。昭和45年、広島大学文学部教授。昭和55年、広島大学大学教育研究センター長。昭和61年、広島大学消費生活協同組合常務理事。昭和62年、広島大学評議員。昭和63年、広島大学文学部…(続く
稲賀 敬二(イナガ ケイジ)
昭和3年3月20日、関東州旅順市に生まれる。(本籍鳥取県境港市)昭和22年、広島高等学校文科甲類卒業。昭和25年、東京大学文学部文学科卒業。昭和29年、東京大学大学院特別研究生(国語国文学専攻)退学。昭和31年、立教大学一般教育部講師。広島大学文学部講師。昭和35年、文部省在外研究員(米合衆国ミシガン大学)。昭和36年、広島大学文学部助教授。昭和39年、広島大学大学院文学研究科博士課程担当。昭和45年、広島大学文学部教授。昭和55年、広島大学大学教育研究センター長。昭和61年、広島大学消費生活協同組合常務理事。昭和62年、広島大学評議員。昭和63年、広島大学文学部長、大学院文学研究科長。平成2年、放送大学客員教授、広島ビデオ学習センター準備室長。平成2年、広島大学名誉教授。平成2年、放送大学広島ビデオ学習センター長。平成5年、安田女子大学文学部教授。平成6年、安田女子大学学長補佐。安田女子大学大学院文学研究科日本語学文学専攻長。平成6年、安田女子大学言語文化研究所長。平成13年、安田女子大学退職。平成13年4月11日、広島市西区の自宅で死去(享年七十三歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)