|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小林 惠子(コバヤシ ヤスコ)
古代史研究家。1936年生まれ。旧姓・稲田。岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業。中国や朝鮮半島の膨大な史料を駆使して、日本古代史に新たな光を当て続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 惠子(コバヤシ ヤスコ)
古代史研究家。1936年生まれ。旧姓・稲田。岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業。中国や朝鮮半島の膨大な史料を駆使して、日本古代史に新たな光を当て続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 大津皇子処刑の真相(臨死の歌;西域から来た皇女;天武天皇と大津皇子の確執;大津朝の挽歌);第2部 暗闘する皇子たち(天武朝と天智朝、末裔たちの運命;万葉歌が暗示する「皇子殺害」;文武天皇はなぜ日本を去ったのか);第3部 万葉集の底に流れる怨念(女帝誕生;武力と権力;「長屋王の変」と大伴旅人)
もくじ情報:第1部 大津皇子処刑の真相(臨死の歌;西域から来た皇女;天武天皇と大津皇子の確執;大津朝の挽歌);第2部 暗闘する皇子たち(天武朝と天智朝、末裔たちの運命;万葉歌が暗示する「皇子殺害」;文武天皇はなぜ日本を去ったのか);第3部 万葉集の底に流れる怨念(女帝誕生;武力と権力;「長屋王の変」と大伴旅人)