ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:御茶の水書房
出版年月:2008年9月
ISBN:978-4-275-00584-7
66P 21cm
中国語を学ぶ魅力/神奈川大学入門テキストシリーズ
山口建治/著 彭国躍/著 松村文芳/著 加藤宏紀/著
組合員価格 税込 891
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1篇 今、何故中国語なのか?(多極化する21世紀の世界;日本語にとっての漢字・漢語 ほか);第2篇 中国語と中国人の言語行動について―異文化体験の楽しみ(あいさつ行動の特徴;敬語行動の特徴 ほか);第3篇 現代中国語の魅力にせまる―動詞の基本形式(現代中国語の動詞結果補語構造と動詞の基本形式;動詞の基本形式の問題解決能力);第4篇 中国語を上手に使いこなすために―時間表現のはなし(完了を表す“了”と「た」;中国語に「時制」はない?)
もくじ情報:第1篇 今、何故中国語なのか?(多極化する21世紀の世界;日本語にとっての漢字・漢語 ほか);第2篇 中国語と中国人の言語行動について―異文化体験の楽しみ(あいさつ行動の特徴;敬語行動の特徴 ほか);第3篇 現代中国語の魅力にせまる―動詞の基本形式(現代中国語の動詞結果補語構造と動詞の基本形式;動詞の基本形式の問題解決能力);第4篇 中国語を上手に使いこなすために―時間表現のはなし(完了を表す“了”と「た」;中国語に「時制」はない?)
著者プロフィール
山口 建治(ヤマグチ ケンジ)
1946年、香川県に生まれる。1969年、大阪外国語大学中国語学科卒業。1974年、東北大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1976年、神奈川大学外国語学部専任講師就任、現在、同教授
山口 建治(ヤマグチ ケンジ)
1946年、香川県に生まれる。1969年、大阪外国語大学中国語学科卒業。1974年、東北大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1976年、神奈川大学外国語学部専任講師就任、現在、同教授