ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大日本図書
出版年月:2009年3月
ISBN:978-4-477-01992-5
174P 20cm
自分らしく働きたい だれもが自信と誇りをもって/ドキュメント・ユニバーサルデザイン
清水直子/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
体に障害があって働くところが見つけにくかったり、会社でリストラにあったり……。仕事をするときに困難に出合っても、みんなで力をあわせて新しい仕事をつくり出した人たちを紹介しました。あきらめることなく、一生懸命に生きる姿が伝わります。
体に障害があって働くところが見つけにくかったり、会社でリストラにあったり……。仕事をするときに困難に出合っても、みんなで力をあわせて新しい仕事をつくり出した人たちを紹介しました。あきらめることなく、一生懸命に生きる姿が伝わります。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:はじめに 「働く」ってどんなこと?;第1章 寄せ場のまちで仕事づくり―「働くまち」から「福祉のまち」へと変わるなかで;第2章 働くことを学び合いながら―元野宿者と若者がいっしょに働く場;第3章 ジョブコーチは「通訳」―障害のある人と会社をつなぐ;第4章 都会の人とつながってふるさとを守りたい―人まかせにしないまちおこしを;第5章 「セーフティネット」はすべての働く人を守る―貧困とは「ため」を奪われていくこと;おわりに 働く条件は変えられる!
もくじ情報:はじめに 「働く」ってどんなこと?;第1章 寄せ場のまちで仕事づくり―「働くまち」から「福祉のまち」へと変わるなかで;第2章 働くことを学び合いながら―元野宿者と若者がいっしょに働く場;第3章 ジョブコーチは「通訳」―障害のある人と会社をつなぐ;第4章 都会の人とつながってふるさとを守りたい―人まかせにしないまちおこしを;第5章 「セーフティネット」はすべての働く人を守る―貧困とは「ため」を奪われていくこと;おわりに 働く条件は変えられる!
著者プロフィール
清水 直子(シミズ ナオコ)
1973年東京都生まれ。群馬県で育つ。フリーライター。フリーター全般労働組合、派遣ユニオンなどの活動に参加しながら若者の労働について執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 直子(シミズ ナオコ)
1973年東京都生まれ。群馬県で育つ。フリーライター。フリーター全般労働組合、派遣ユニオンなどの活動に参加しながら若者の労働について執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本