ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2009年7月
ISBN:978-4-13-025151-8
232P 22cm
シリーズ20世紀中国史 1/中華世界と近代/シリーズ20世紀中国史   1
飯島渉/編 久保亨/編 村田雄二郎/編
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
清朝末から20世紀初め、「伝統」と「近代」が入りまじる中国の変容と再編を描き出す。
清朝末から20世紀初め、「伝統」と「近代」が入りまじる中国の変容と再編を描き出す。
内容紹介・もくじなど
19世紀清朝から近代中国へ。歴史的連続と変容のなかに混在する「伝統」と「近代」。めまぐるしく変動する現代中国の原型を映し出す。
もくじ情報:総論 持続・変容する世界および他者との邂逅;第1部 中華世界の構造と変容(清末の対外体制と対外関係;中国的世界像の変容と再編;交通通信と帝国システムの再編);第2部 社会経済の動態と再編(沿海社会と経済秩序の変容;清代後期における社会経済の動態;中華帝国財政の近代化);第3部 ナショナリズムと文化変容(辛亥革命の心性―湖南省の民衆文化を中心に;「藩部」と「内地」―20世紀前半の内モンゴル;近代中国ナショナリズムの感情・思想・運動;中華民族論の系譜)
19世紀清朝から近代中国へ。歴史的連続と変容のなかに混在する「伝統」と「近代」。めまぐるしく変動する現代中国の原型を映し出す。
もくじ情報:総論 持続・変容する世界および他者との邂逅;第1部 中華世界の構造と変容(清末の対外体制と対外関係;中国的世界像の変容と再編;交通通信と帝国システムの再編);第2部 社会経済の動態と再編(沿海社会と経済秩序の変容;清代後期における社会経済の動態;中華帝国財政の近代化);第3部 ナショナリズムと文化変容(辛亥革命の心性―湖南省の民衆文化を中心に;「藩部」と「内地」―20世紀前半の内モンゴル;近代中国ナショナリズムの感情・思想・運動;中華民族論の系譜)
著者プロフィール
飯島 渉(イイジマ ワタル)
1960年生。青山学院大学文学部教授
飯島 渉(イイジマ ワタル)
1960年生。青山学院大学文学部教授