ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2009年12月
ISBN:978-4-502-67240-8
513P 21cm
貿易実務ハンドブック
中矢一虎/著
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
貿易実務を担当する若手・中堅社員に、貿易取引のAtoZを実務に即して分かりやすく解説する。
貿易実務を担当する若手・中堅社員に、貿易取引のAtoZを実務に即して分かりやすく解説する。
内容紹介・もくじなど
近年、BRICs(ブラジル・ロシア・インド中国)など新興国の経済拡大や貿易相手国・企業の多様化、情報技術革新による情報の迅速化にともなって、貿易大国であるわが国の貿易実務にも大きな変化が現れている。本書は、貿易実務を担当する若手・中堅社員向けに、新しい時代に対応できる貿易取引の基本知識から国際取引の英文契約書、さらに貿易書類の事務手続きまで、現場で使える貿易取引のA to Zを実際の取引に即して分かりやすく解説するものである。
もくじ情報:第1編 貿易取引の基本知識(国際貿易;貿易取引の準備;貿易取引交渉;貿易書類;外国為替相場;貿易決済(支払条件);運輸;保険と通関・関税;クレーム処理;海外…(続く
近年、BRICs(ブラジル・ロシア・インド中国)など新興国の経済拡大や貿易相手国・企業の多様化、情報技術革新による情報の迅速化にともなって、貿易大国であるわが国の貿易実務にも大きな変化が現れている。本書は、貿易実務を担当する若手・中堅社員向けに、新しい時代に対応できる貿易取引の基本知識から国際取引の英文契約書、さらに貿易書類の事務手続きまで、現場で使える貿易取引のA to Zを実際の取引に即して分かりやすく解説するものである。
もくじ情報:第1編 貿易取引の基本知識(国際貿易;貿易取引の準備;貿易取引交渉;貿易書類;外国為替相場;貿易決済(支払条件);運輸;保険と通関・関税;クレーム処理;海外新規事業);第2編 国際取引の英文契約書(契約書の位置付け;英文契約書の基礎知識;ウィーン売買条約(CISG);英文契約書;各種英文契約書のひな型;失敗事例から学ぶ海外取引契約(貿易・技術提携)締結のポイント;有利な契約書・契約内容を締結するための国際交渉のコツ);第3編 貿易事務手続き(輸出;輸入;三国間取引)
著者プロフィール
中矢 一虎(ナカヤ カズトラ)
1958年大阪生まれ。1981年神戸大学法学部卒業後、同年住友商事株式会社に入社。会社派遣のフランス留学を経て、パリに6年間、ロンドンに2年間滞在し、主に化学品の貿易取引に携わる。今日まで、欧米・中国・アジア・アフリカ・中近東など世界80ヶ国以上を国際取引にて歴訪した経験をもつ。現在、国際経営法務コンサルタント事務所、リーガル・マネージメント・LLP、国際法務株式会社等の代表を務め、国際契約書の相談や作成を行う行政書士であり、中堅・中小企業の国際業務顧問や国際ビジネスに関わるコンサルティングを多数こなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたも…(続く
中矢 一虎(ナカヤ カズトラ)
1958年大阪生まれ。1981年神戸大学法学部卒業後、同年住友商事株式会社に入社。会社派遣のフランス留学を経て、パリに6年間、ロンドンに2年間滞在し、主に化学品の貿易取引に携わる。今日まで、欧米・中国・アジア・アフリカ・中近東など世界80ヶ国以上を国際取引にて歴訪した経験をもつ。現在、国際経営法務コンサルタント事務所、リーガル・マネージメント・LLP、国際法務株式会社等の代表を務め、国際契約書の相談や作成を行う行政書士であり、中堅・中小企業の国際業務顧問や国際ビジネスに関わるコンサルティングを多数こなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)