|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
フライシャー,リチャード(フライシャー,リチャード)
1916‐2006。映画監督。マックス・フライシャーの長男としてニューヨークに生まれる。ブラウン大学、イェール大学大学院卒業。42年にRKO入社。47年『死の設計(Design for Death)』でアカデミー賞最優秀ドキュメンタリー賞受賞。54年にはウォルト・ディズニーに招聘されて『海底二万哩(マイル)』を監督 フライシャー,リチャード(フライシャー,リチャード)
1916‐2006。映画監督。マックス・フライシャーの長男としてニューヨークに生まれる。ブラウン大学、イェール大学大学院卒業。42年にRKO入社。47年『死の設計(Design for Death)』でアカデミー賞最優秀ドキュメンタリー賞受賞。54年にはウォルト・ディズニーに招聘されて『海底二万哩(マイル)』を監督 |
もくじ情報:少年時代;漫画家デビュー;映画の世界へ―ロトスコープの発明;ココとの共演―『インク壷から』;バウンシング・ボールとご一緒に;マンハッタンでの出会い;フライシャー・スタジオ開設;ベティ・ブープ登場;ポパイとベティをめぐって;川の見える部屋;父“パップス”と私;母・エシーのこと;カラーへの挑戦;労働組合騒動;ニューヨーク脱出;新天地マイアミ;ガリヴァー&スーパーマン;兄弟の断絶;不意打ち;追い…(続く)
もくじ情報:少年時代;漫画家デビュー;映画の世界へ―ロトスコープの発明;ココとの共演―『インク壷から』;バウンシング・ボールとご一緒に;マンハッタンでの出会い;フライシャー・スタジオ開設;ベティ・ブープ登場;ポパイとベティをめぐって;川の見える部屋;父“パップス”と私;母・エシーのこと;カラーへの挑戦;労働組合騒動;ニューヨーク脱出;新天地マイアミ;ガリヴァー&スーパーマン;兄弟の断絶;不意打ち;追い討ち;救いの手;私とディズニー、そして父;反撃;裁判の日々;インクウェル再び;破産;失意の晩年;ベティ・ブープの復活と父の最期