ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本加除出版
出版年月:2010年7月
ISBN:978-4-8178-3874-2
419P 21cm
Q&A登記に使える公正証書・認証手続
登記・公証制度研究会/編著
組合員価格 税込 3,861
(通常価格 税込 4,290円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:……公証制度を適正に運用するためには、登記事務に関する理解が欠かせませんし、 登記事務を適正に処理するためには、公証制度に関する理解が欠かせないのです。…… (はしがきより抜粋) かつて、法務省及び法務局において不動産登記・商業登記の事務に携わり、後に公証人となった著者陣による、 登記・公証制度を「有機的に関連付けて把握」し、円滑に業務遂行するための一冊! ―……―……―……―……―……―……―……―…… 契約者のための公正証書とは 遺言者のための公正証書とは 本人であることを証明する認証とは マンション登記のための規約とは 会社・法人設立のための定款とは 本書はお答えします。 7名…(続く
内容紹介:……公証制度を適正に運用するためには、登記事務に関する理解が欠かせませんし、 登記事務を適正に処理するためには、公証制度に関する理解が欠かせないのです。…… (はしがきより抜粋) かつて、法務省及び法務局において不動産登記・商業登記の事務に携わり、後に公証人となった著者陣による、 登記・公証制度を「有機的に関連付けて把握」し、円滑に業務遂行するための一冊! ―……―……―……―……―……―……―……―…… 契約者のための公正証書とは 遺言者のための公正証書とは 本人であることを証明する認証とは マンション登記のための規約とは 会社・法人設立のための定款とは 本書はお答えします。 7名の公証人によるコラボレーション(共同作業,その成果) 登記と公正証書のコラボレーションシステム(協調体制) 法務局(登記所)と公証役場(公証人)を結びます。 ……―……―……―……―……―……―……―…… ●公証人の立場から、“登記に使える”ことを念頭にまとめられた登記・公証制度の解説書 ●Q&A形式で、わかりやすい、全167問 ●契約、遺言・相続、私署証書の認証、マンション規約、会社・法人の定款など、 公証実務と登記実務を総合的に理解するための、全5章 ●実例に即した、登記記録例・文例・外国人関連の認証資料も充実 ●保険法、信託法、一般社団・財団法人法などの新法に対応
もくじ情報:第1章 公正証書による各種契約と登記手続(不動産に関する賃貸借契約等;売買契約・債務確認契約);第2章 公正証書遺言と登記手続(総則(遺言能力・遺言の可否・遺言事項);遺言信託 ほか);第3章 私署証書の認証と登記手続(私署証書の認証;私署証書の認証に伴う登記手続等);第4章 公正証書による規約と登記手続(公正証書による規約の設定;規約共用部分を定める公正証書 ほか);第5章 会社設立・法人設立の定款と登記手続(会社(法人)の設立;一般社団法人・一般財団法人の設立;外国人による会社(法人)の設立)