ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2010年7月
ISBN:978-4-622-07543-1
193P 19cm
最後の授業 心をみる人たちへ
北山修/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
今春、九州大学を退官した北山修の最後の授業+最終講義を再構成。ミュージシャンから精神分析家へ。ライブ感溢れるレクチャーを1冊 に。
今春、九州大学を退官した北山修の最後の授業+最終講義を再構成。ミュージシャンから精神分析家へ。ライブ感溢れるレクチャーを1冊 に。
内容紹介・もくじなど
“心”の時空に想いをこらし、患者と傷つきや罪悪感を共に見つめてきた精神分析家として、“心”をみる、診る、看る知恵と技術を伝えたい―。「最後の授業」のすべてを収録。二者間の内的交流を重視する対象関係論の論者として、『古事記』や「鶴の恩返し」などの神話や昔話に紡がれた男と女、母親と子ども、そして日本人の「心の台本」を読み取ってゆく。
もくじ情報:1 最後の授業―テレビのための精神分析入門(テレビのための授業という実験;テレビ的状況を精神分析的に考える;心には裏の意味がある ほか);2 最終講義“私”の精神分析―罪悪感をめぐって(私と精神分析;「心の無意識の台本」;罪悪感をめぐって ほか);3 「精…(続く
“心”の時空に想いをこらし、患者と傷つきや罪悪感を共に見つめてきた精神分析家として、“心”をみる、診る、看る知恵と技術を伝えたい―。「最後の授業」のすべてを収録。二者間の内的交流を重視する対象関係論の論者として、『古事記』や「鶴の恩返し」などの神話や昔話に紡がれた男と女、母親と子ども、そして日本人の「心の台本」を読み取ってゆく。
もくじ情報:1 最後の授業―テレビのための精神分析入門(テレビのための授業という実験;テレビ的状況を精神分析的に考える;心には裏の意味がある ほか);2 最終講義“私”の精神分析―罪悪感をめぐって(私と精神分析;「心の無意識の台本」;罪悪感をめぐって ほか);3 「精神分析か芸術か」の葛藤―フロイトは私のことが嫌いだと思うことから(フロイトへの旅;フロイトの汽車不安;フロイトの中の三角関係 ほか)
著者プロフィール
北山 修(キタヤマ オサム)
1946年淡路島生まれ。精神分析医。’72年、京都府立医科大学卒業後、札幌医科大学内科研修生を経て、ロンドンのモーズレイ病院およびロンドン大学精神医学研究所にて2年研修。帰国後北山医院(現南青山心理相談室)院長。1991年10月より九州大学教育学部で教鞭をとり、2010年3月まで九州大学大学院人間環境学研究院・医学研究院教授。前日本精神分析学会会長。医学博士。ミュージシャンとして、’65年、大学在学中にザ・フォーク・クルセダーズ結成に参加し、’67年「帰って来たヨッパライ」が代表作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北山 修(キタヤマ オサム)
1946年淡路島生まれ。精神分析医。’72年、京都府立医科大学卒業後、札幌医科大学内科研修生を経て、ロンドンのモーズレイ病院およびロンドン大学精神医学研究所にて2年研修。帰国後北山医院(現南青山心理相談室)院長。1991年10月より九州大学教育学部で教鞭をとり、2010年3月まで九州大学大学院人間環境学研究院・医学研究院教授。前日本精神分析学会会長。医学博士。ミュージシャンとして、’65年、大学在学中にザ・フォーク・クルセダーズ結成に参加し、’67年「帰って来たヨッパライ」が代表作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)